観たのは先週。月曜日ですが。。あせる




〈あらすじ〉

少年クリストファー・ロビンが、

“100エーカーの森”に住む親友のくまのプーや

仲間たちと別れてから長い年月が経った──
大人になったクリストファー・ロビンは、

妻のイヴリンと娘のマデリンと共にロンドンで暮らし、

仕事中心の忙しい毎日を送っていた。

ある日クリストファー・ロビンは、

家族と実家で過ごす予定にしていた週末に、仕事を任されてしまう。

会社から託された難題と家族の問題に悩むクリストファー・ロビン。

そんな折、彼の前にかつての親友プーが現れる。
プーに「森の仲間たちが見つからない、一緒に探してほしいんだ」

と頼まれたクリストファー・ロビンは、

子供の頃プーたちと過ごした“100エーカーの森”へ。

何一つ変わらないプーやピグレット、ティガー、

イーヨー、カンガとルーの親子。

仲間たちとの再会に喜びと懐かしい日々を感じながらも、

仕事に戻らなければならないことを思い出す。

「仕事って、ぼくの赤い風船より大事なの?」と、悲しむプーたち。

急いでロンドンに戻ったクリストファー・ロビンは、

森に会議の重要な書類を忘れてしまう……。
 一方、クリストファー・ロビンの忘れものに気づいたプーと仲間たちは、

マデリンの助けを借り、親友のため、

初めて“100エーカーの森”を飛び出し、ロンドンへと向かう。

クリストファー・ロビンが忘れてしまった、

本当に「大切なモノ」を届けるために──









よく考えてみたら、プーさんの絵本とか読んだことないな。

何かの番組でアニメは観たことあったけど。


しかし、さまざまなワードは知っていて、

クリストファー~とか100エーカーの森とか

仲間たちのこととかね。


この↑1枚目の画像を見てね

「あー、この映画観たい!!」と思ったんだよね。


一瞬、大人がとなりのぬいぐるみに

話しかけてるみたいじゃないはてなマーク

でもさ、ちがうんだよね。

お話してるわけです。


「ぬいぐるみがしゃべるなんて」

と言ってしまうのも1つの意見ではある。

しかし、あたいは「これ、あたいだったらいいのに」

と思ったあはは


簡単に言えば、

クリストファーが“大切なモノ”に気づく?お話なんだが、

「だよね~」と、あたいが癒される映画でしたぷぷッ(笑)


エンディングが流れてる頃、

あたいは何を大切に思うかな~・・と考えた。


お金ドルは大事ビックリマーク

時間も大事ビックリマーク

人も大事ビックリマーク

などなど・・・大切に思えるモノはたくさんある。


お金だけあっても楽しくない。

お金と時間があっても、まだ嬉しくない。

やっぱ、誰かいないと楽しくないんじゃねはてなマーク

はだかの王様じゃつまらんだろはてなマーク

というわけで、おのずと解りますね人差し指あはは


癒しのプーさんでしたラブラブ