我が家の地域では、水曜日がプラスチックごみの日。
基本、祝日でも収集あり。
よって、昨日もありました。
朝から雪![]()
でも、プラスチックは週1。頑張って出してみた。
木曜日、燃えるごみの日。
今朝、ごみ置場に行くと、
昨日あたいが出したごみが置きっぱ
シールが貼られてました。
『ハンガーネック』とかなんとか書かれてました。
プラスチックのハンガー入れてました。
んぁ~![]()
ちょこっと![]()
はみ出てたから持っていかなかった![]()
しかし、今まで十数年、もっと飛び出てても
持って行ってたじゃん
調べてみた、そもそもハンガーはプラスチックではなく
『燃えないごみ』らしい。。。
じゃーさ、もっと早く教えろや![]()
・・・と逆ギレしてみた
あたいが思うに、祝日のしかも雪の中、
収集にやってきたらプラスチックハンガーはみ出てた。
「ちっ、シール貼っちまえ
」・・・てか![]()
だって、ならば、今までの説明がつかんだろ![]()
『燃えないごみ』の日にがっつり出してやるからな
