我が家のエアコン、15年程前のモノです
冬場はガスファンヒーターを使うので、ほぼほぼ冷房専用![]()
2年前、冷房中に急に「ブォ~ン」と変な音がした。
「ヤバい
いよいよ買い替え時か
」
そして去年、買おうか
どうするか
と
考えながら夏が終わった
いつもなら、5月でも6月でも、暑い日には使っていたが、
今年は7月に入るまでうちわ
を片手に我慢
人間、なんとかなるもんですね~('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)
7月になり、いよいよヤバくなったので、
先週土曜、フィルター等の掃除をし、試運転。
使える![]()
一応、冷えてます![]()
日曜日、某量販店に行ったのでエアコン売り場に行ってみた。
リビングのエアコンがキケンなのですが、
我が家のリビング10畳程です。
よって、6畳用とか8畳用では能力不足。
でー、できれば“おそうじ機能付”がいいでしょ![]()
![]()
すると、
12万ほどするんです
この金額に「標準取付工事費」は含まれてます。
しかーし、古いエアコンの取り外し代金と、
これを処分してもらうリサイクル料は含まれてません
10~12年以上前のエアコンだと、電気料金が
ぐぐっと違ってくるそうです。
ただ、通常家庭用のエアコンの耐用年数は
10年ほどと言われています。
仮に12万のエアコンを買うにしても、
12万を10年で回収できるほど電気代が安いはずなかろうも![]()
なんてな![]()
ちなみに、某有名TVショッピングチャンネルでは、
おそうじ機能はなしですが、取り外しも含めて
10万。
あたい、これでもいいな~と思ってます。
「おそうじ機能、いる~
」って自分に問うてます。
coco「そらーあるにこしたことはなかろう」と言ってます![]()
今のエアコンは優秀でさ、CMなんかでやってるけど、
人をキャッチして、ピンポイントで冷やすとかできるんだよね。
そうゆう機種になると、20万くらいします![]()
いやー、あたい1人にその機能はいらんだろ
て話ですがねww
いや、どこかで買わなければならんのなら、
今年買ってもいいんですよね。
ただ、7月バタバタしてるんですよね~![]()
てか、それが理由か~い
そんなこんなで、まだ決断できてないあたいなのでした~
