あたい、実家に帰るときは新幹線を利用します。

まー、車で帰ることもありますが車

一人の時は新幹線新幹線です。

で、グリーン車乗りますあはは

最近、新幹線を利用するときは

かなりの確率でグリーン車乗ります。

楽ちんだからですあはは

新幹線利用の時、キャリーバッグを持ってることが多いです。

いわゆる、飛行機で“機内に持ち込めるサイズ”ってやつ。

ただ、これにいっぱい荷物を詰め込むと

まー、そこそこ重くなります。

で、いつも悩むのが、コイツを上の荷物のせに乗っけていいかはてなマークってこと。

未だ乗っけたことはないです。

で、こんなサイズを乗っけてるのを見たことないってこと。

サイズ的に乗っかるのかもしれないんだけど、

もし、何かの拍子に落っこちたら

・・・え゛!なことになっちゃうよね。

てーことは、足元に置きます。

しかし、これがグリーン車といえども邪魔ですnayamu*

先日、新幹線を利用した時には、

往きも帰りもお隣がいなかったんですぐぅ~。

ラッキーでした。

よって、足元に置いても余裕でくつろげた音譜

いつも「どーなんだろはてなマーク」と悩むところなんです。

もっと本体の軽いキャリーバッグもあるのでしょうけど、

今使ってるのはプレゼントで貰ったもので、

お気に入りなんですよね~。。。

昔は、旅行と言えばボストンバッグ等を使っていました。

革製の重いの持ってました。

しかし、最近重いバッグが持てなくなりましたガクリ

いや、正確には持てないことはないと思うのですが、

その後で怠くなったりしてキツイっすあはは…

新幹線の荷物棚って、そのくらいのサイズでどのくらいの重さまで

乗せることができるんだろはてなマーク

今度、調べてみることにします。

確認できたら、またご報告しま~す。