11月の三連休で京都へ行きました新幹線

その翌週、11月28・29日は金沢へ行ってきました新幹線

初の金沢っすピース

金沢なのに一泊二日って強行なスケジュールと思うでしょはてなマーク

この金沢行きは、社員旅行ビックリマーク

我が社長、新幹線はグリーンだし、旅館も結構いいとこだし、

美味しいもの腹いっぱい食べさせてくれるし、

旨い酒お酒も飲ませてくれるのですが、

社員旅行は必ず“土日”の2日間です。

よって、行き先には限りがあります。

「もしや、今回はグリーンではなくグランクラスでははてなマークビクーッ

な~んて期待もありましたが、席取れなかったのかもですね。

なんせ、グランクラスは1本に18席しかないらしいです。

は~、グランクラスは自腹で行くしかないのか・・・…

金沢に到着したのは11時半前。

まずは昼食。

予約していたお寿司屋さん↓


のどぐろ

image2.JPG
カニかに座
のどぐろおさかな
白子

お寿司屋なのに、お寿司撮らずにつまみ撮るって・・あはは…

海のモノ、旨かったですぐぅ~。

実は、この日の行き先は和倉温泉。

金沢から特急で1時間ほどかかります。

よって、食事の後はあまり時間はなかったんです。

しかし、「ちょっと観光しようビックリマーク」ってことになり、

タクシーで移動車

で、何故か「星稜高校行きたい!!」ってヤツがいましてね。

行って何すんだよはてなマークと思うでしょ人差し指

校門の前で写真撮りましたあはは

松井とか本田とかの母校です。

あたい、そこの価値を見出せませんでしたが、

写真には一応写ってみましたあはは

その後、ひがし茶屋街へ↓


趣きのある街並み。

ひがし茶屋街は石畳の道の両側に紅殻格子のお茶屋が並んでおり、
江戸時代の雰囲気を残しており重要伝統的建造物群保存地区にも
指定されています。


途中、甘味屋さんで休憩取りました。

あたいはこんなのいただきました↓
image2.JPG

なのに、わが社の連中、ここでも「ビールください」って。。。

┐( ̄ヘ ̄)┌どんだけ飲むんですかいはてなマーク

時間もないので1日目の観光はここで終了。

この後、1時間電車に揺られ和倉温泉へ。

和倉温泉では“加賀屋”という旅館が有名なんだそうです。

しかし、加賀屋は人気で予約が取れなかったそうで、

系列グループの旅館へ。

和倉温泉てね、“加賀屋グループ”の旅館がめっさ多いです。

「ほぼ加賀屋か!?」ってくらい。

夕食の後、みんなはカラオケへ音譜

あたいは、例年通りマッサージを堪能ラブラブ

普通のマッサージと足つぼマッサージと

合計で1時間40分あはは

そらーこんだけやってもらったら、眠くなっちゃうわなあはは…

その2へ続きます。