ブログネタ:おいしくて感動したお土産 参加中確か、どちらも以前勤めてた会社の上司が
お土産で買ってきてくれたんだったと思う。
しかし、伊勢に出張は行かないから
多分、どこかの駅かなんかで買ったのかもです

「うわっ、こんな旨いモノがあるのか~
」と衝撃を受けた記憶がある。
赤福は東京駅で買えると聞いたことがあるけど、どーなんでしょ

まー、そこまで追いかけるほどではないと思っているので
調べたことはないですが・・

萩の月はいつでも買えるね

池袋に行けば

アンテナショップあるからね。
しかも、個包装してないモノも買えるからね。
何年か前、仙台に社員旅行に行ったとき、
みんな揃って“萩の月”を購入。
「まーさ、池袋でも買えるけどね
」と言ったら、「そうゆうこと言うんじゃありません

」と叱られた
ちなみに、デパートに行くと各地の銘菓を買えたりしますね。
友達との会話などで話題になり、近く食べる機会もなければ
「食べてみたい」という欲求を満たしてはくれます。
しかしね~、それってどーなの

とも思えたりもしますね。海外旅行に行くときも、
前もってお菓子なんかをネットで注文できるじゃないですか

楽ちんでいいけど、なんだか微妙な気持ちにはなります。
できるだけ、現地でないと買えない物を買うようにします。
すると、帰りの荷物が大変なことになります

あたい、合理的でない人間ですね

あ~、赤福食べたくなってきた

