お父さんお母さんのこと何て呼ぶ? ブログネタ:お父さんお母さんのこと何て呼ぶ? 参加中


“じーちゃん”“ばーちゃん”て呼ぶことが多いでつ(✿→艸←)ぶぶ

甥や姪が生まれてからですね。

彼らの親・・・

つまり、妹・義弟・弟・義妹を

“おとうさん”“おかあさん”て呼ぶからね。

あっ、我が兄弟はパパ・ママとは呼ばせてないです。

すると当然我が両親をじーさん・ばーさんと呼ぶことになる。

まー、あたいまで呼ぶことないかはてなマーク

と思うことも無きにしも非ずではあるんだけど、

混乱するじゃん人差し指

最近では、自然と「じーちゃん、ばーちゃん」と呼んでるあはは

なので、時々、あえて「おとうさん、おかあさん」と呼んでみたりする。

すると、返事がない(;一_一)

「あー、おれか・・汗」みたいなことになるあはは

逆に「おとーさ~ん」と呼んだりすると

義弟が「はい」とか返事したりするあはは

みんなで揃う時は混乱するねもやもや

更に、みんなで揃う時はお父さん×2、おかあさん×2なので

これも混乱モヤモヤ

まー、ずっとのことではないから

その都度訂正すれば済む話ですがね。

先日、我が両親を抜いたみんなで逢った。

珍しくあたいは彼と一緒に参加。

いや~、一軒家が潰れるかと思う勢いでしたよ。

でも、楽しかったです音譜

次は5月の連休頃に会えるかなはてなマークはてなマーク