親と会う頻度は? ブログネタ:親と会う頻度は? 参加中


ここ数年は、年に3~4回は会ってると思う。

お正月とお盆は必ずです。

ここ数年、GWには両親がやってきます。

あっ、これで3回は会いますね。

秋の連休になると、ひょっこりやってきたりします。

あー、我が家にじゃないですよパー

孫のいる妹か弟のとこです。

んで、「おーい、来たぞ」と呼ばれ、会うことになります。

離れてるわりに、会ってる方だと思います。

高校を卒業して親元を離れてるので、もう何十年にもなります。

ずっと一緒に暮らしてたらどんな風になってたんだろはてなマークと考えたりします。

どんな風に・・とは、親に対する気持ね。

多分、ある程度の年齢になれば、

親を労わる気持が出てきてはいたでしょうね。

でも、今の気持ちと同じくらい持てたかはてなマークと聞かれたら

正直、解からないです。

あたいは、親元を離れて正解だったと思ってます。

ただ、両親がどんどん年老いていくと、

「もうちょっと近かったらいいな~」とは思います。

何かあったとき飛んで行ける距離。

とはいえ、今の状況を簡単に変更することも難しいので、

できるだけのことをしていくビックリマークとしかいえませんけどね。

親孝行ってなんだろうはてなマークって考えます。

旅行に連れて行くとか、何か買ってあげるとか、

いろいろあるんだと思いますけど、

それにだって限界ありますよね。

あたいが1つだけ心に決めてることは、

気持だけはいつまでも寄り添っていこう・・ってことです。

あたいの場合、物質的に寄り添うってことには限界があるもんでね。

せめて心だけは・・と思っています。