タワーの高さ:634m
足元一辺の長さ:約68m
重さ:約36,000t(タワー鉄骨総重量)
収容人員:天望デッキ 約2,000人
天望回廊 約900人
エレベーター: 地上から天望デッキ 4基(分速600m、約50秒)
天望デッキから天望回廊 2基(分速240m、約30秒)
はい![]()
ここまでで、何の情報か解りますよね~
そうです、東京スカイツリーです
2012年5月22日に開業して、すでに1年と3ヶ月経ってます。
先日、ようやく行くことができました。
もっと早く行こうと思えば行けたのかもしれないのですが、
チケット予約制だの、当日券があるだの・・・
なんだか面倒でね
当日券目的でわざわざ行っても、めっさ並ぶとか入れないとか・・
そんなんだったら「行かない方がよかったじゃ~ん
」と思っちゃいそうで
今回、友が遊びに来るって言うんで
「スカイツリー、行っちゃう
」って話になったのです。
もちろん、予約はしてなかったのですが、
行ってみたら、タイミングよく「“整理券”の配布しま~す」と言ってました。
で、時間もかからず整理券ゲット
『〇〇:〇〇~〇〇:〇〇の間に来てください』と書かれた券をもらい、
その時間まで食事をして待ちました。
係りの方が「チケット購入時に30分程度並ぶかもしれません」
と言ってたのですが、う~ん10~15分程度だったですかね。
その後、エレベーターの列に並び、間もなく天望デッキへ。
この天望デッキは3層あります。
このデッキの天端部で350mってことみたいです。
眺めはこんな感じ~↓
この天望デッキへ上がるのに2000円。
んで、更にここから天望回廊に上がれます。
ただし、別料金です![]()
+1000円ね。
せっかくなので、天望回廊へ上ってみることにしました。
ちなみに、この天望回廊の天端で450mってことみたいです。
眺めは・・というと・・・↓
違い、ありますかね![]()
実際登ってるあたいは・・・いまいち解らんかったです![]()
いっそ、タワーのてっぺん634mまで行けば解りやすいのかもしれませんが、
「東京タワーと違うか![]()
」って感じてしまったあたいでつ![]()
まーね、東京タワーに登ったのは何十年も前の話ですけどね
この日、天気は良かったのですが、めっちゃ暑くて
湿度のせいか、なんだかガスって見えました。
残念ながら、富士山もみえませんでしたしね
でもまー、1度は行ってみてもいいかもしれません。
話のネタにはなりそうですもんね
1階エレベーターホール?の天井
こってますね~。
そらそーか、照明のコンサルが入ってるからね。
エレベーターの中に四季をイメージしたデザインがあります。
運がいいのか悪いのか、上りも下りも同じエレベーターでした
下から見上げてみました。
あのてっぺんが、む・さ・し!634mです。
あ~、東京タワーに上りたくなってきました(✿→艸←)ぶぶ




