昨日、昼休みに郵便局へ行った。


郵便局は線路のすぐ脇にある。


郵便局の前は道路が走っていて、ガードしたをくぐれるようになってる。


郵便局のATMで並んでいたら「ガラガラ」とデカい音がした。


こんなに天気がいいのに雷はてなマークビクーッ


まー、夕立の時間でもないけど、最近の天気は


不安定だったりするからね、あたいこの時点で完全に雷だと思い込んでた。


すると、ガードしたから1台のトラックが走ってきた。


幌ではなく、金属のボックスを持ったトラック。


ガードの出口でさらに「ガーン」とぶつけて。


「おいおい、どうしたんだよ」とトラックを良く見ると


荷台の金属製のボックスの天井がキレイになくなっていたビクーッ


なにはてなマークと思って見ていたら、一旦スピードを落とした。


しかし、止まると思った次の瞬間、何事もなかったように走り去ったがーん


「屋根、なくてもいいのかはてなマーク」と思いながら用事を済ませ、


外に出ると、なんとなく人が集まり若干騒然とした雰囲気。


なんだはてなマークと思ったら、ガードの反対側にそのトラックの屋根がビクーッ


道路を塞いだ形で落ちてましたがーん


近くにいた女性が110番だか警察に電話してました。


すると、間もなくパトカーがやってきた。


恐らく、他にも電話した方がいたみたいです。


落とされた屋根の近くへ行ってみると、お巡りさんがメモを持ってた。


車のナンバーが書かれたメモ。


誰かが見たんですね。


さすがですビックリマーク


そんなでっかい落し物しといて、バレないとでも思ったのかはてなマーク


はたまた、動転して走り去ったはてなマーク


まー、人をキズつけていないことが幸いでした。


ナンバーわかっていれば、見つかるのも時間の問題でしょうしね。


話変わりますけど、


2週間ほど前、彼の会社の前で車の事故があったそうです。


窓から覗くと、小学生らしき自転車の男の子が倒れていたそうです。


なんだか気になり、表へ出て声をかけたそうです。


転んだ本人は「大丈夫です」「早く帰らないとお母さんに叱られる」と


立ち去ろうとしたそうです。


しかし、怪我をしていることに気づく。


結局、救急車を呼んだそうです。


そうしているところへ、女子高生らしき女の子が息を切らしてやってきた。


ひき逃げした車を自転車で追いかけたそうです。


車には勝てず、現場に戻ってきたわけですけど、


いやー、勇気ある女の子がいたもんです。


怪我をした男の子、病院で何針か縫ったそうです。


救急車、呼んで正解でしたね。


そして、ひき逃げ犯も間もなくつかまったみたいです。


よく、道路に看板立ってますよね。


「情報をおよせください」みたいなの。


あれ、ひき逃げとかなんでしょうね。


事故が0になることはないんだと思います。


しかし、せめて事故を起こしてしまったら、


対応はキチンとした方がいいですよね人差し指