夕べの出来事です。


あたい、日本茶緑茶が好きでしてねラブラブ


雪冬でも冷たい緑茶を切らしたことはないです


ただー、寒い季節はやっぱり温かい日本茶お茶が飲みたくなるもんです。



電気ポットあるんですけど、1杯分のお茶なんで


お湯はほんの少しでいいんです。


そこで、普段1杯だけ入れるときはミルクパンでお湯を沸かしますあはは


夕べもそうでした。


通常、緑茶日本茶はあまり温度の高くないお湯を使いますけど


あたい、熱い緑茶が好きだったりしますあはは…


それでも、ジンジンと沸き上がったお湯では熱すぎだと思い、


①ミルクパンで沸いたお湯を一旦カップに入れ、


②カップのお湯を急須に入れる・・・


という手順でお茶をいれます。


ちなみに、マグカップで緑茶をいただきます汗



cocoのブログ-DSC_0048.JPG

夕べはこの作業をコンロの前で行っていました。


すると、①の作業中、突然「パンッ」という音とともに「あちっ!!」という感覚。


なにはてなマークビクーッ


一瞬、何が起こったのか理解できなかったですわー


結果はこうです↓


cocoのブログ-DSC_0049.JPG

ひゃ~~~え゛!


写っていないいない反対側には、縦に亀裂が入ってます。



cocoのブログ-DSC_0050.JPG

きれーに底が抜けてますグッド


つまり、↑こいつの底が抜け、抜けた瞬間


熱い湯があたいのパンツにかかった・・・ってな結末泣


まー、パンツにかかっただけで、やけどをしなかったことが


せめてもの救いです…


おまけに、急須の蓋も壊してしまう始末┐( ̄ヘ ̄)┌


いやー、陶器は急激な温度変化に強いと思っていましたけど、


こんなこともあるんですね。


この後、切ない気持ちで床にこぼれたお湯と


床にまき散らかしたお茶の葉の後片付けをしたあたいでつ涙


みなさまも、↑このてのカップはお気を付けくださいましね人差し指