子供の頃、“歌舞伎”なんてものは

お金持ちの人か、う~んと大人でないと観れないと思ってましたぷぷッ(笑)

だってー、お着物着て・・とかおしゃれして・・とか

とにかく、普段着では行けない場所だと思ってたからあはは…

「あたいも歌舞伎座行っていいのかはてなマーク」と思わせてくれたのが

勘三郎さんビックリマーク

十八代目 中村勘三郎

TV出演が多かったからなのか、

或いは、密着番組を観てたからなのか、

とにかく、あたいの中で“歌舞伎役者”=勘三郎さんです。

歌舞伎は未体験。

いつの日か、歌舞伎を初めて観る時は勘三郎さんの舞台だ!!

って決めてました。

なのに、こんなことになるとは・・しょぼーん

誰一人として想像してなかった結果でしょうね。

知り合いであるわけもなく、

頻繁にお芝居を観に行くわけでもないんだけど、

なんだろはてなマークこの喪失感。。。

何か、とても大切な物を失ったような、そんな気がするんだよね。

残念泣

人の命は儚い・・・んだね。

そして、改めて『思い立った時が行動の時』

と考えさせられた。

よしビックリマーク初めての歌舞伎は勘九郎さんの舞台にしよう!!



日々の忙しさにかまけて、

毎日をやり過ごすことだけ考える。

いや、それはそれでありかもしれない。

「いやー、もう忙しくてあせるあせる」と言えることは

ある意味、元気である証拠だからね。

何かをしたいとか、何かをするという

結果を残すって意味だけではなく、

“大事に生きよう”と、そう思いました。

非常に漠然としてますがあはは…



勘三郎さんがやりたかったこと、

きっと、勘九郎さんと七之助さんが受け継いでくれるはず。

そう信じてる。

勘九郎さんと七之助さんに期待!!です。