昔、携帯電話には厚さ1cmくらいの取説が付いてたじゃないですか
今はね、付いてこないんです
まーね、あれを全部読んだことはないですけど
でも、やっぱ、あったほうがいいと思う。
確かに、スマホの中にデータとしてはあるし、
PCでDLもできる。
でも、いちいちPC開かないといけないじゃん
スマホの中のは、操作しながらとか
確認できないじゃん
あたくし、やむを得ず必要な部分をプリントアウトしましたよ
えーと、まず、ようやく着信音を設定できました
まだ、待ち受けは設定できてません。
というか、お気に入りの待ち受けを決めかねてる・・
ってのが正解なんですがね
そして更に、やっとストラップが取り付けできるってことが判明
「えっ
今頃
」と思われるでしょうけど、
これがね、分かりにくいんです
ストラップ部分が↓これ
普通、ストラップ取り付け口は紐が通せるようになってるでしょ
でも、コイツ違うんです。
穴が1つしかない
で、どうやって取り付けるかというと・・・
リアカバーを外し、この穴に通して
中のフックに引っ掛けて
カバーを閉じる。
ねー、面倒でしょ
まー、仕方ないですが
今、ストラップをどれにするか決めてるところなので
取り付けの際は、また報告させてもらいます

今はね、付いてこないんです

まーね、あれを全部読んだことはないですけど

でも、やっぱ、あったほうがいいと思う。
確かに、スマホの中にデータとしてはあるし、
PCでDLもできる。
でも、いちいちPC開かないといけないじゃん

スマホの中のは、操作しながらとか
確認できないじゃん

あたくし、やむを得ず必要な部分をプリントアウトしましたよ

えーと、まず、ようやく着信音を設定できました

まだ、待ち受けは設定できてません。
というか、お気に入りの待ち受けを決めかねてる・・
ってのが正解なんですがね

そして更に、やっとストラップが取り付けできるってことが判明

「えっ
今頃
」と思われるでしょうけど、これがね、分かりにくいんです

ストラップ部分が↓これ
普通、ストラップ取り付け口は紐が通せるようになってるでしょ

でも、コイツ違うんです。
穴が1つしかない

で、どうやって取り付けるかというと・・・
リアカバーを外し、この穴に通して
中のフックに引っ掛けて
カバーを閉じる。ねー、面倒でしょ

まー、仕方ないですが

今、ストラップをどれにするか決めてるところなので
取り付けの際は、また報告させてもらいます

