子どものままがいい? 早くオトナになりたい? ブログネタ:子どものままがいい? 早くオトナになりたい? 参加中

子供の頃は、早く大人になりたいと思ってたかも。

「大人になりたい」lっていうか、

早く自立したかった。

こんなぶっちゃけ話はどうかとおもうけど、

我が家、もめ事の絶えない家でねあはは…

ある程度大きくなった時

「何故、母は別れることを選択しなかったんだろはてなマーク

と考えました。

そして、尋ねてみたことがあるんです。

そしたら、こんな答えが返ってきた。

「おばあちゃん(母の母)が、子供3人置いてこれるなら出て来い」

そう言ったそうです。

しかし母は、子供を手放す選択をしなかったわけです。

母が堪えてくれたおかげで、母子家庭や父子家庭にならず、

今日までこれました。

あたし、おばあちゃん子でね、母にとっては天敵のばーさんでも

あたしには排除できない存在だった。

父も母もばーさんも、あたしの生活から排除はできなかった。

だけど、その場所からは逃げたいと思ってたんですねあはは…

長女ってこともあるのかもしれないけど、早い段階で

親離れというか、自立した子供だったと思いますよσ(^_^;)

20代くらいまでは、「大人になろう」って思ってた気がする。

ところが、いつの頃からか「子供の部分があってもいんじゃねはてなマーク

と思うようになったんだよね~ぷぷッ(笑)

とはいえ、“大人の女”を捨て去ることもできず。

分かりやすく言えば・・・

スーツを着て、ハイヒールをコツコツ言わせて歩いているのに

ポケットからはみ出た携帯ストラップはでかいマスコット・・・

みたいなカンジですかねあはは

まー、実際ハイヒールはほとんど履きませんがねぷぷッ(笑)

子供のままでいれたら楽だと思う。

だけどさ、いい年こいたおばちゃんが子供のままなのもね~あはは…

気持ち悪いっしょはてなマークわー

あたしくらい年齢が大人になっちゃうと、

大人でありながら、しかし、好きな物は子供っぽくても

受け入れる!!

・・・ってカンジになっちゃうのかな~。。。





All About 「ストレス」キレずに「怒り」を伝える方法
All About 「ストレス」完璧主義を脱すれば、オトナになれる