お年玉は何歳まで? ブログネタ:お年玉は何歳まで? 参加中


すでに“あげる”側のあたしきゃぁ~

あげる立場としては、

学生の間は・・・とか

二十歳になるまでは・・とかを基準に考えてます。

確か、あたしも働くようになったら貰えなくなったように記憶。

ただね、母方の祖母は違ってました。

父方の祖母は、実家に帰れば会えましたけど、

母方の祖母は、当然のことながら離れて暮らしてますからね

滅多に会えない。

就職して家を出たあたしは、帰省の際に会うことしかできない。

大抵、お正月に会いに行くことがほとんどだったんですけど、

お正月に行くと、必ずお年玉くれてましたよ。

いくつになっても。

祖母の言い分。

「年齢は関係ない。
 いくつであっても、会いに来てくれる孫にはあげるんだ」

そう言ってました。

あっ、金額は決まって“2000円”ぷぷッ(笑)

これは、年齢に関係なく全てが2000円なんです。

まー金額は置いておいてあはは

その、祖母の気持ちがなんだか嬉しくてね。

ありがたく頂戴したもんです。

あたしからは、なんにもあげられないままでしたくすん

代わりってわけではないですが、

今は、必ずお盆に会いに行くことにしています。