ピグを楽しんでる方はご存知かもしれませんけど、
“アラサーの広場”とか“アラフォーの広場”ってあるじゃないですか。
20代は“20代の広場”ってのがあるのに~。。。
そこで、「“アラフォー”ってどこからどこまで??」と疑問に思ったわけです![]()
“アラフォー”で検索かけてみました(笑)
アラ‐フォー
《around fortyの略》1980年半ばを高校、大学で過ごした40歳前後の女性。
特に、その年代の独身女性をいう。
平成20年(2008)に放送されたテレビ番組の題名から流行した語。
ファッション業界で使われていたアラサーをもじった語で、“団塊の世代”のように
一つの世代を表す語として使われる。
あはは~っ・・・団塊の世代て・・・![]()
80年代半ば、確かにそんな年頃だった気がしますね~![]()
うん?「特に、その年代の独身女性をいう。」
まさに、あたしのことを言ってるわけですね(-_-;)
とはいえ、最近では男女の区別なく40歳前後の方を“アラフォー”と言ってるようですね。
四捨五入として考えると、35~44歳がアラフォー?
そしたら、25歳はアラサー?
う~ん、なんだか面倒ですね~。
あたしなんて、気持ちだけはいつまでたっても20代のままなのに・・(笑)
結論:あんまりはっきり数字は打ち立てない方がいいかもしれませんね![]()
楽しければそれでいいじゃないか~![]()
結局、持論を展開して終了とします^_^;
