テスト頑張ったからね、と
ご褒美に買ってあげた本3冊。
人気のシリーズ本の最新刊たち。

学校の図書週間みたいなものがあり
自分の本の持ち込みもOKなので
持参したところ…

1冊紛失。

教室のロッカーに
3冊並べて置いてたんだそうな。

上の学年の子が
教室に入ってきて、
その本を読んでた姿が目撃されてたり…。

クラスメートに聞いたり…。

図書室に探しに行ったり…。

手を尽くしてもでて来ない。


先生から謝罪の電話がありました。




買ってあげたら
すぐにマジックで記名してたぐらいだしね。
ほんと大事にしてたんだよね。-_-


今日、ムスメっこと話しました。

『本がほしくて仕方ないけど
買ってもらえなくて、どうしようもなかった子なのかもしれない。
皆がみんな、欲しいものを買ってもらえるわけじゃないからね。
貸してって勇気出して言えなかった子かもしれない。
誰かはわからないけど許してあげる?』

“許せないよ!人のモノをとるなんて。
テスト頑張って買ってもらった大事な本なのにっ!!”

『そうだよね。許せないよね。

盗られた人の気持ちが、今の気持ちだよね。
友達にそういう気持ちを味合わせないよう、

人のモノを盗らないようにしようね。

出てくるといいねぇ。汗




すぐに買ってあげてもいいけど
なんでもすぐに買ってもらえば解決さ、ってのも
どうかと思うし。


どうしたものかなぁ。

なんと言ったらいいものやら。




Android携帯からの投稿