うちらがやってるマッピングはなんで「ib」マッピングなの!? | 《香川・三豊市》うめちゃんの100人マッピング☆自分軸で生きるために☆

《香川・三豊市》うめちゃんの100人マッピング☆自分軸で生きるために☆

マッピングカウンセラーになるべく
香川県三豊市にて
100人マッピングにチャレンジ中。
ココロ(想い)とカラダ(行動)をつないで
あなたのセンター(自分軸)から生きることができますように…
紙とペンを持ってひとしきりお話を聞いて寄り添います。

さてさて

なんで「ib」なのか!?


いろいろと考案されたそうですが

マッピング講座でお世話になったこずこずさんの座右の銘

「いきあたり(i)バッチリ(b)」

なんかこれいいですよね!

こずこずさんのブログ記事はこちら右矢印行き当たりバッチリ!!…ibマッピングの極意。 自然治癒力学校!


そんでもって

うめちゃんにとっての「ib」とはなにか!?


んー


やっぱこれだな


「i」=私の

「b」=ありかた(being)


いろいろと悩んだり前に進まない時って、

「どうしたらいいか」でぐるぐるしてしまう。

そんな時こそ

「自分がどうなりたいのか」

「どんな自分でいたいのか」

に立ち返ることで

今やることが見えてきたり

行動を起こせたり

今持っているものに感謝できたり。


私のおこなうマッピングには

その時の「ありかた」が見えてきます。


自分軸が見つかるマッピング

展開中です恋の矢


100人マッピングにチャレンジ中です。詳しくはこちら!!