実際にうめちゃんがマッピングをさせていただいたり
マッピングを受けたりするなかで
思考グセがみつかったり
思いもよらぬ答えが口から出てきたり
思考のループにはまっているのがわかったり
本当の望みが隠れていたり
ってのが
マッピングシートを眺めてみての効果。
そして
だいたい後日訪れるのが
行動が加速したり
シンクロが起こったり
ものすごく忘れた頃に「これってこういうこと!?」ってのがわかったり
ゆくゆく行動してみた時に「そういえば前マッピングで言ってたことだ!」とつながったり
これが
潜在意識のなせる技。
質問を投げられて
その時は答えられなかったことでも
何日かしてその答えがふと浮かび上がってくる
この間ずっとずっと
潜在意識ちゃんが答え探しに奔走しております
ただ
いちばん大事なのは
聞き手・語り手双方の姿勢。
「マッピングって○○になるんでしょ!やってみなさいよ」
という姿勢では
表面意識(顕在意識)しか働かず
潜在意識まで質問が届きません。
もちろん自己開示どころではありません。
そして聞き手も
「語り手の自己開示をさせてあげなくちゃ」
っと思っていては
ますます貝になられます。
もちろん
「次に何を質問しようか」と考えているうちは
語り手の答えを聴く余裕もないってもんです。
ただ、聴く。
ただ、質問する。
ただ、答える。
そして出来上がったマッピングシートを一緒に眺めて
へー
はー
ほー
おおーー
えぇーーーー!?
んーーー。。。
そんでいいんじゃないんかな。
なんだこりゃ(笑)
そのぐらいリラックスしてお越しくださいね