昨日、双極持ちの親友とお茶していたのだけ
れど、何だか様子がおかしい…
先ず、
①今までNOが言えないタイプでストレスを溜めがち
だった子なのだけれど、思いっきり、人にNO!を言
える様になっている
②物凄く多弁になっている
③今まで緊張して関われなかった人に、急に積極的に
関わっている
④身近な人と対人トラブルが出て来た
⑤運動嫌いだったけれど、かなり運動している
見方によっては、よゐことなのだけれど、会って数分
してから、今までと何かが違うとジワジワ感じていた、私
(;´д`)ゞ
でも、年末で気持ちが解放されているのかもしれない
し、今まで出来なかったことが、出来る様になったの
は良かったかな?とも思って…
そうしたら、最近、片頭痛の治療で薬が変わったとの
こと。薬の名前を聴いたら、ななななんと、双極には
基本的には使わない方が良い(薬の説明書きに書いて
ある)、三環系抗うつ薬ではないか💦
なぜ、薬が変わったかと言うと、物凄い強い頭痛薬を
飲んでいたのだけれど、それは常用はしてはいけない
薬で、それを辞めるために、飲んでいたデパケン(精
神安定薬)を辞めて、片頭痛の薬を入れて、三環系抗うつ薬
を入れたのよね。この三環系抗うつ薬は片頭痛にも効くから
間違いではないのだけれど…
精神科の先生にも上がっているかもしれないと言った
みたいだけれど、先生は特に問題ないと💦
昔、当事者会で激鬱だった人が三環系抗うつ薬を飲んで、
物凄くテンション上がり、攻撃的になってしまい周
りとトラブルが頻発したのよね💦
主治医はやめたがっていたけれど、
本人が服薬を続け
たいと言っていたような💦
(もちろん三環系抗うつ薬が合う人はいます。そもそも鬱の
薬なので。ただ、服薬の説明書に双極には使わない方が良いと書いてあるの
です。なので医者の指示の元、服薬している方は気にしないで下
さいね!私は医者じゃないので診断出来ないし、
今までの経験則から書いています)
私は医者じゃないから、なんとも言えないのだけれど、
明らかに変わっているから、年明けの受診の時に親友
から言われましたと伝えて!と言っておきました。
彼女自身も対人トラブルになっている原因かもしれない
と、話して行く内にだんだん顔色が変わって来て…
私、減薬した時に躁転して入院したことがあるので、
かなり心配です。でも、もし、これが躁転だとしたら
早目に気がつけた方に入るのかな?
服薬開始して、1~2か月なので!
昨日は、帰宅してから物凄く精神的に疲れて、頓服in
して寝ました (=_=)
どうか、良い方向へ行きますように!
年末に最後のテポドンだった気がするw