いやー、姉、ありえんだろ!w
凄く簡単に言うと、姉の物件入居予
定のシングルマザーさんが、児相に
新生児を連れて行かれて(一時保護
と言う制度)…
まぁ、色々と歴史や理由があるのだ
けれど、どう考えても児相の勘違い
💦
で、姉がどうしても助けたいと…
いやー、姉、ありえんだろう!大家
業の枠を超えているから!
で、一時保護を解除して貰えるよう
に、身元引受人として、姉、父、私
が一回、面会に立ち会ったのよね★
でも、その後に一時保護継続の通知
が来て、さすがに新生児と四か月も
面会もさせて貰えず、一時保護が継
続された理由も不明確だったんで…
お人よし一家(父、姉、私)は立ち
上がった!
家裁に異議申し立てをして、一時保
護解除を狙うぞ!!!って…
もうさ、大家じゃなくて弁護士業務
なのよこれ💦
国選弁護人がついてはいるのだけれ
ど、全然、やる気なくてね…
で、私が過去の保護観察官の経験(
細かい説明は省きますが児相と親戚
のような仕事で、私は児相のお仕事
の仕組みがだいたい分かる)と、行
政処分に関する異議申し立ての知識
で答弁書を作成し、シングルマザー
さんには、証拠書類(彼女を応援す
る近所の人達の言葉、家族の写真、
家族の手紙、その他、必要な書類)
を作成して貰い、がっつり裁判所に
提出しました!
裁判官、めちゃくちゃ驚いていた…
だって、裁判所が渡して来た答弁書の
書類はA4の紙の4分の1程度の欄に、
異議申し立ての内容をお書き下さい…
だったからね!
裁判官は私の書類に沢山の付箋貼り、
証拠書類について、一つ一つ、40
分かけてシングルマザーさんを質問
攻め☆彡
ちゃんと行政処分の異議申し立ての
内容をがっつり押さえてあるから、
絶対に大丈夫だとは思うのだけれど、
これでダメだったら、次の手段も講じ
る予定!
それにしてもさ、昔の仕事も思い出せ
たし、父も姉も書類の完成度に驚いて
くれたし、何か、大変過ぎたけれど、
感謝の気持ちが湧いて来る💕
でも、これは絶対に大家業ではありま
せん!!!w