過去一の修羅場を教えて! | Keluarga Aku ~ だんなちゃんとちびとルナ

Keluarga Aku ~ だんなちゃんとちびとルナ

インドネシア・北スマトラ州出身のバタック人のだんなちゃんと結婚。
結婚生活19年目に入りました!
高校生になった娘ちびと2匹の柴犬のルナ、ルイ
2019年に胡麻柴ルルも加わって
総勢3人+3匹とのバタバタ生活です笑

過去一の修羅場を教えて!ムキー


みんなの回答を見る右矢印
キャンペーン詳細右矢印

こんにちは😃過去一の修羅場に答えてみます! 
これはもうダントツで新婚ホヤホヤのあの晩でしょ〜😱


インドネシア人のだんなちゃん
新婚で来日当初の訪日 VISA は観光 VISA
当然お仕事することは出来ない

入国前に インドネシアの実家が
サプライズで結婚式を挙げて下さり
きちんと入籍・・・というか
インドネシアに戸籍はないので
結婚証明書を発行してもらっていた

観光 VISA から 結婚 VISA に変更するため
はれ達がちゃんと夫婦であることを
日本でも届けておかなくちゃいけない
結婚証明書を翻訳して 
必要書類を揃えて市役所に提出
はれの戸籍を単独にして
だんなちゃんとの結婚の事実を記載してもらう

市役所からの戸籍謄本が手に入ったら
またまた必要書類を揃えて 
今度は入国管理局へ
結婚 VISA の申請をする審査を経て 
正式に VISA を取得するのですが、
これが結構待たされる!

その間私は日中 
当然ですが働いている
当時めちゃくちゃキャリアウーマンだったから
毎日当たり前のように 帰宅は深夜
クタクタになって家に帰って
だんなちゃんが作ってくれた夕食を食べたら
ぼろぼろになって寝る

だんなちゃんは働きたくても
その資格がないので 
就職活動すら出来ない身寄りのない 
たった一人頼りのはれは
仕事 仕事でほとんど家にいない
帰ってきても会話もそこそこ
すぐにボロ雑巾のように 
くたびれ果てて寝てしまう

はれははれで
毎日遅くまで働いて帰ってきているので
日中ずっと家にいてるはずのだんなちゃんが
片づけや掃除が出来ていないと
ものすごく腹が立ってくる

お互いずっと離ればなれで
一緒にいたくて
両家の両親からの長年の大反対をくぐり抜けて
やっと 小さいながらも
一緒にいる場所が出来たのに
心がすれ違ってしまう

結婚 VISA さえあれば
この状況を打開するべく
だんなちゃんの職探しの
次の一手が打てるのに
今はただ審査結果を待っているしかない

我慢して我慢して 
お互い我慢の限界だったのかもしれない
ある晩 いつものように
ミイラのようになって 帰宅したはれ
家の中は片づけられておらず
はれ だんなちゃんを責めてしまった


「ずっと家にいたんでしょ 
   なんで何にもやってないの? 
    私は毎日毎日遅くまで 
    こんなにクタクタになるまで 
     働いているんだよ」


本来 とても働き者のだんなちゃん
ヒモ生活なんて耐えられない
だけど 働けない 働いちゃいけない中
すごく苦しかったんだと思う

いきなりキッチンに行ったかと思ったら
扉を開けて 包丁を取り出し
それを自分の喉元に向けて叫んだ


「はれを幸せにしたかった! 
    二人で幸せになりたかった! 
    でも 今 はれは幸せじゃない! 
    僕も幸せじゃない!  
    働きたくても ここじゃ僕は何も出来ない!               
   ただ待ってしか出来ない! 
   僕はもう死にたい! 
   もうこんな生活嫌だ! 
    本当に嫌だ! 
    死にたい! 死にたい!」


そう一気に言って ワンワン嗚咽していた


その翌日 
 はれもだんなちゃんも待ちわびた
結婚 VISA が正式におりました

お仕事探しも大変だったけど
前向きに動いていることだったので
気分的には随分と楽でした
中には 採用はなかったけれど
わざわざはれを呼び出して
「すごくいいだんなさんだね 
 うちでは やってもらえそうな仕事がなくて
 申し訳ないんだけど 
 是非頑張ってね! 
 負けずに 頑張ってね!」と 
励まされることもありました

あれから 19年
だんなちゃんが言ってくれたように
二人で幸せでいます
毎日お互い仕事仕事で
一緒に出掛けることもままならないけれど
夕食後のつかの間
二人の時間を過ごしています
些細な会話でも 
気持ちがこもっている

あの修羅場を 耐えたからこそだね