幼稚園に行きたくない次女 | ふわみの子育て日常ブログ

ふわみの子育て日常ブログ

5歳と8歳の姉妹に振り回され、体力・気力をすり減らしながらも、子育てに奮闘する毎日です。
子供達と過ごす日々の中で良かったことや、出来事、私が好きなものなどを中心に書いていきます。
よろしくお願いします!
(о´∀`о)

お疲れ様です。ふわみです。

月曜日がはじまりましたね...

夕方からの疲れがハンパないです😅


さて今日は、次女の幼稚園行き渋りについて...

次女は3歳から幼稚園に行きはじめ、現在は年中クラスの5歳です。

入園した頃から、毎朝喜んでスムーズに登園したのは、数回ほどで、ほとんどが渋々行くかんじでした。

時には泣いて嫌がることも...


年少の頃から、長期休みが終わり、しばらくするとあんまりイヤと言わなくなるものの、マイペースに朝ごはんを食べて、マイペースに支度するため、お恥ずかしい話、毎日遅刻しての登園です💦

通っている幼稚園の先生方は、本当に優しいので、遅刻してくる娘や私に対して、「今日も頑張って来たねー☺️待ってたよー😄」と話してくれます。

本当は遅刻しないで来てほしいって思ってるとは思うんですが、それを態度や言葉にしないで対応してくれるのは、嬉しいと同時に申し訳ない気持ちでいっぱいです。


朝、早く支度しないと遅刻しちゃう!的な、急いでワードや態度もするんですが、その時の娘の機嫌などで余計に悪化したりすることもあるので、娘のペースを尊重しつつ少しずつ改善していけたらいいなとは思っています。


子育て...難しいですね...😣


こちらは次女の最近お気に入りの猫リュックとくまのペンケース🐻‍❄️🐱写真撮ってー!と言われました😁







そんな、次女が大好きなパウパトロールの本📕

5分で読めるおはなしがたくさん載ってます😄


次女が気に入ってよく着てるハーフパンツ🩳


本日もご覧いただきありがとうございました😊