Bush Walks | シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

本日のメルボルンは休日です祝

明日はAFL(オジーフットボール)ファイナルなのですが、

ファイナルゲームの前日が数年前から祝日になりました。

 

メルボルンの皆さんは、今日はどんな休日の過ごし方をしているのかしらー?

明日のファイナルゲームを観戦するためのパーティーの準備?

休日と言ったらやっぱりバーベキュー?

 

 

フットボールを全く見ない私たち。

久しぶりにブッシュウォークをすることにウインク

 

 

オーストラリアではハイキングをブッシュウォークと言います。

 

ブッシュウォークといっても、お散歩なのですけどねてへぺろ

 

 

メルボルンの空港からほど近い場所にある

Gelllibrand Hill

 

 

 

こちらのカフェでお茶が出来ます。今日はお休みかな?

 

 

 

ブッシュウォーク スタート音譜

 

オーストラリアネイティブの鳥は、自分で巣を作らず、木の穴に住み着くので、このような枯れてしまった木でも切らずに置いておくそうです。

 

空港が近いので、飛行機が沢山飛んでゆきます。

 

奥に見えるのが空港です。

 

 

この付近にはカンガルーが沢山いるので、時々とっても近くで見ることが出来るんです。

 

今日は遠目にしか見ることが出来ませんでした。カンガルーカンガルーカンガルー

 

 

近くで見ることが出来たのはやじるし

毛虫?イモムシ?

 

蝶々になるのかな?

このような毛虫が沢山地面を歩いていましたー笑い泣き

 

リタイアした馬もいるのですが、遠くてあまり見えない~!

 

 

ワトルの花かなー?

 

春になり、色々な鳥たちも飛び回っていました。

 

とっても気持ちの良いブッシュウォーク/お散歩でしたウインク

 

 

帰りにスーパーへ。

以前はこのブランドのビネガー味のポテトチップスがお気に入りだったのです。

もともとイギリスのブランドですが、オーストラリアで作るようになってから、味付けが濃くなったのでそれからほとんど食べなりました。

このブランドからベジチップスが出ているのはホームページで見て知っていましたが、実際に売っているのを見たのは初めて!

しかもセールでしたーチョキ

 

お家に帰って早速!

にんじん、ビーツ、パースニップのチップス。

食べ始まってから撮った写真ですので、実際にはもっと量が多いです。

 

おいしいチップスでしたよ

 

 

良い週末をお過ごしくださいね~ニコニコもみじ

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村