こんにちは。


くもんの先生です。





今日は、外国の方への指導について。





ちょっと前に書きましたが、


現在、うちの教室では、


学区内にあるUR(団地)に、


ある国の方達がたくさん移住してくださっているようで、


その中の、大人の女性たちが数人、


学習しに来てくれているにっこり





口コミでお友達を連れてきてくれるのは良いのですが…



ある日突然


「私の友達も勉強したい、今日からよろしく」

と連れてくる💧




あまりにもしょっちゅう、そんな感じで連れてきてくれるので、


私も慣れてしまって、


「あーはいはいどうぞ〜」


受け入れてしまっている笑い泣き






時間帯は、お子さんたちが来る時間に来てもらうと


バタバタしてしまって大変なので、


お子さんたちが来る前、午後早い時間に


設定して、来てもらっている。





使っている教材は、日本人の幼児さんがひらがなを学ぶためのものと同じで、


ひらがなを読んでから、なぞり書きをする


いわゆる4A教材など〜を使っているにっこり




自分で読めるだけは読んでもらい、


そして書いてもらい、


そのあと音読してあげながら


イラストなどを指差して、目の前で解説する鉛筆




これはどう伝えたら良いのか…?って悩む単語は、


スマホを出して、google翻訳を使って


見せることもある驚き




だって、


「よくばらないで」


なんて、


イラスト見せたところで

説明できないぐすん





ちなみに、これは


「つぼに入っている木の実を


欲張ってたくさん掴んだら


手が抜けないから、


欲張らずに少しにしなさい」って話なんだけど、




16歳の熱心な生徒さんにこのお話を説明したら


「なるほどね〜爆笑って感じで、笑ってくれたニコニコ



 


日本人のお子さんなら、難しい言い方も


知らなくて当たり前だから


インプットしてもらえばいいので、



なんとなく、「こんな意味なんだよ〜」って


読み聞かせ的な感じで流して教えてるけど、





外国の方とはいえ、大人なのだし、


ちゃんと意味も把握してもらえるように教えたいと思うと、


ええと…


どう言えば(ジェスチャーすれば)


伝わるのかな驚き


毎回とても悩むあせる



英語も通じないから、本当ジェスチャーゲーム爆笑






指導方法に前例があまりないので、


どこの教材から始めるか、どのように教えるかなど


毎回手探りです…ネガティブ汗







会話については、教えていないあせる



教室にいる間、お話はほとんどしないぼけー




私自身、その方たちの母国語は全くできないし、


トークが得意なわけではないし赤ちゃん泣き




そもそも私は、日本語教師ではないので汗


外国の方に日本語を教えるというスキルは


身につけていないショック






普段のくもんの教室自体、


日本のお子さんともそれほど会話するわけではないし汗




あくまで、くもんの教材を使ってできるだけの事で、

 

基本の読み書きを教えている


と考えて、やっている。






会話や、日本での生活について


なんかについては、


UR内に先生的な方がいるみたいなので


そちらにおまかせです昇天







ちなみに、その国の方が増えていることによって


いろいろトラブルが増えているということも


各所から聞いてはいる💧





けれども、


私や教室においては、全く影響を受けた事はないし、




来てくださっている方たちも


教室に迷惑をかけることは全くないうさぎ




このやり方で良いと言ってくれるし、


ちゃんと会費も払ってくれるし、



断る理由がないのでにっこり





私は、淡々と受け入れて


その方にとってゴールだと思う所まで指導して、




これからも、できることをできるだけ



提供していきますにっこり





ハート型になったお庭の葉っぱ🌱