今日も前回の続き…

ウチの周りみんな商売人だったんで、

自分もそうなるのが普通だと思い込んでいた

のは、やはり大きかったと思うけど

今思うと所々に、花屋になるきっかけ

というか刷り込みっていうやつ

あったと思う。(*v.v)。




お店してるとなかなか家族旅行も行けず、

あまり記憶にないのだけれども




自分が中3か高1のころ

長崎のハウステンボスチューリーに行った

ことがあって、



今でも覚えてるフレーズがあります。何ですって

勿論、ハウステンボスはいつでも花盛り
ちゅーりっぷちゅーりっぷ ちゅーりっぷ


花や木の名前を次々と答える父に向かって、母が


「おとうさん、花博士だもんね」


コレにとても感銘をうけて、スゴイ

と感心したこと尊敬「


父は種屋なんで、ま、わかるだろうし

今思うと別に珍しい花ではなかった

かも??



ま、これで花屋になろう確定



などとはなるはずもないけど、



いまでも忘れられない言葉思い出



であることは確かで、



「花博士」にすごい思ったのは


少なからず影響している


のかなハテナ




もう、今日は疲れたんでこの辺でやめとこsei


多分、次回あたりいよいよ核心に迫るかもかお




今日はスミマセン(`・ω・´)ゞ


何か普通のブログでした