マイホームを購入してから1年ちょっとが経ちますが、まだ自分の理想通りの家が完成してる訳ではありません
築浅の中古住宅を購入し、前の住人の方がまだ住んでいる状態で契約したため、家の引き渡しの前日まで前の住人の方が住んでいました
そこからハウスクリーニングを入れたり、少しだけリフォームをしたりしました
大型の家具家電を全て前の住人の方が置いていかれたので、そこから使わない物や好みじゃないものだけ処分して買い替えました
使える状態の大型家電や、妥協できるデザインの家具はそのまま使ってます
そこから1年で、少しずつ自分の好みに合わせて家を変えていってます
ずっと気になってたリビングの腰掛け窓のカーテン
別に悪くはないんだけど、窓の大きさとカーテンの長さが合ってないし、ここはカーテンじゃなくロールスクリーンにしたい
ちょっと心配だったカーテン房掛けも、ドライヤーで温めながら剥がしたら粘着も残らず綺麗に外せました!
代わりに注文したロールスクリーンが待てど暮らせど届かなかったのですが、やっと届いたので取り付けました!
ちなみにお値段は約5万円なので全然可愛くないです笑
下にちらっと映ってるテレビボードも前の住人のをそのまま使ってます
これも本物の木ですごく良いものなんだけどもう少し柔らかい色が好みなので、テレビ(これもそのまま使ってる)が壊れたら、もう少し小さいテレビに買い替えてそのタイミングでテレビボードも変える予定です
もしかしたらテレビは壊れたら新しいもの買わないかもしれないので(ニュースぐらいしか見ない)、そしたらテレビボードも処分します
どうせこれから何十年か住む家だから、慌てて完成させるのでなく、住みながら少しずつ自分の好みの家を作っていく過程を楽しみたいです
