Lieblings -19ページ目

Lieblings

季節とともに、丁寧にすっきりと暮らしたいです。
おうちごはん、器、雑貨、ハンドメイド、お庭、育児などあれこれ記録がてらに。


昨日の記事に引き続き、捨てましたシリーズ。


それはこれ!



水切りかご。



付属のものはけちって買わず(笑)



独身時代から使っていた思い入れのないIKEAの水切りかごを長年使用していましたが。



昨日のラック同様、これをどかしてシンクを洗うのが面倒。



そもそもシンクってお皿を洗った流れでそのまま洗いたい!



なのにその時にはアクロバティックに積まれたお皿が水切りかごに!



拭いて片づけてからまたシンク洗うのって・・・・萎える



そしてやっぱりこれそのものを洗うのが面倒



どうですか、これ。



もう見るからに洗うのが面倒な形状でしょ??



でも洗わないと水垢がつくんですよねー




相当少ない量でなければ食洗機を使った方が節水らしいと聞いたので、じゃあなるべく文明のの利器を頼ってみるかと思い水切りかごは取ってしまいました(まだ捨ててはいない)



画像ではわかり辛いかもしれませんが、ものすごく広くなりました!



水切りかごってかなりの存在感だったんですね~



いやぁ、すっきり



食洗機に入らなかったものや、ごくごく少量の時はキッチンタオルの上で一時的に乾かし、すぐに拭いてしまうようになりました。



クロスを広げたり、キッチンカウンターに立てかけたりするとかなりの量が安定して乾かせるので、私的には問題なし。



ただ主人は中国雑技団並みのアクロバティックな積上げ方は不得手なよう



文句は言われていませんが、あまりにも慣れてくれなさそうならまた復活するかもしれません。



やだなー。この大物は復活してほしくないなー。




最後まで読んでいただいてありがとうございます。よければポチ↓していただけると嬉しいです♪(スマホの方はPC版に切り替えないと反映されないそうです