前回の記録
19日日曜日。
夕方、夏野菜のお世話へ
娘は難関ゼミ。畑の間、息子たちは旦那と公園。
寒冷紗を外し、インゲン、枝豆を消毒。
インゲン、もうすぐお花が咲きます
大根は成長差があるものの、大きくなっています
消毒が遅かったので、いくつかのキャベツは虫食い、、捕殺せねば🐛
ずらして蒔いたとうもろこし。
左側もだいぶ大きくなり、慌てて間引きました
空き家に間引いたものを移植。
とうもろこしの移植は失敗することが多いようですが、ものは試しです
成長差のあるじゃがいもですが、全体的にワサワサしてきましたお花も咲き始め
可愛らしいです
鈴なりトマト
こちらも急成長中。暑いからかな
きゅうりも早い
脇芽がわんさか出ていて、地べたに伸びてしまっていたので、
手入れして支柱に固定。
風通し、大事です
巷で、キャベツ1個1000円なんてニュースを見ました
小さめが400円くらいしているし、少し早めですが、キャベツ収穫
立派に育ってました
夕飯、旦那が回鍋肉を作ってくれました
結局、春夏の作付けは、講習に1回も出ませんでした
畑仲間の力を借りつつ、収穫まではマイペースにお世話にはげみます