今年購入した四季咲きのバラ

沢山咲いてくれた後、
四季咲きは、厳密には春夏秋の3回咲くらしいのですが、そんな気配は全然なく

豪雨と強烈な暑さの異常気象に水やり頻度すら悩ましい日々。
この時も枯れないか心配してましたね↓
少し前から、一部の葉が赤褐色になり、枯れるのか
、日当たりのせいか
と思っていたのですが、



葉が赤いのと関係あるのかは知りません
植物は強いですね


新入りのオリーブも元気で、若い葉を増やしながら成長中です

いつも通り元気なガジュマルも含めて3鉢。
順調です

もうすぐマンションの工事があるので、植物はベランダから撤去しなければならないらしく

納戸は日が当たらないし、どうしたもんか

部屋に虫が出るのも困る
実家に運ぶか。。

ベランダ園芸をしている方も沢山いるので、専用の置き場所ができるのかな




そうそう、ベランダではないのですが、室内に植物が仲間入りしました



父からの誕生日プレゼント


土の渇き具合がわからないので、お洒落な白い小石↑は、撤去しました

毎年サボテンが届きましたが、今年はシャボテン公園に行ったので、コーヒーの木にしたそうです。
サボテン1年経たずに枯れるので
今回は頑張りたい。

子供部屋の窓辺に置いていますが、植物が育てられるような、「室内の日当たりのよい場所」ってそんなに多くない

子供の襲撃にあうため、床に直接置けない鉢植えは特に

大事に育てたいと思います


