昨日。
元気に演奏会をして遊んでいたしょうちゃん。
午後から発熱ガーン

お昼をあまり食べず、YouTubeを見ながらゴロゴロうずまき(いつも通り)
早めにお風呂に入れてしまおう、と体を触ると、
あっつい!!

38.4度ガーン

起床時、鼻の中に出血の跡があったけれど、関係ある?
プレ幼稚園行ったし知恵熱?
下着1枚で寝かしつけの散歩に行ったから?
と考えるも原因不明ガーン

夕方以降、もっと上がるだろうなぁあせる
と思った通り、どんどんあがる熱ぼけー
水分とゼリー飲料は取れるものの、食事は無理。しょうちゃんもしんどそう爆弾
冷えピタはすぐ取ってしまうので、冷やしたタオルをおでこに。
(それでもYouTubeは見たいしょうちゃん爆弾


おぉ汗39度超えた笑い泣き


体調悪いあるある、ママセンサーの感度がスゴイショック
少しでも離れると、起きて泣く滝汗
私の皮膚が冷たくて気持ちいいのか、くっついていれば寝られるようでぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ


さらに熱はあがって、22時過ぎには、
39.8度!!
呼吸も荒い気がするし、脈が150超えチーン
何より、触れるところ全てが、あっつい!!!!

夜中に向けて、さすがに解熱剤が手元に欲しい汗
我が家には子供用の解熱剤ストック0。

念のため、夜間救急を調べていたら、とある広告が目につきました目

たぶん、ここが最大手。
この手のサービス、テレビでも取り上げられているのを見ました目

ひとまず解熱剤が欲しいだけだし。。と利用してみることにひらめき電球

フリーダイヤル、LINE、ウェブから申し込みできるとのことで、手軽なLINEにしてみましたキョロキョロ


指定されるままに、地域、名前、電話番号を入力。



5分以内に折り返しが来ることが強調された自動返信メールが来たので、待つ時計

が。
10分待っても折り返しが来ないので、システムを相手に無駄だと思いつつ、連絡が来ない旨のメッセージを入れてみる。

案の定、撃沈ダウン
定型分のお返事がくる。


せっかくなので、フリーダイヤルにかけてみるも、
自動音声が繰り返されるばかりで繋がらずぼけー

「2回入力したら連絡きた」という口コミを見て、再度依頼。


ん?エリア・名前・年齢を引き継ぐ?
年齢の入力はなかったけどうーん

症状の入力?
それもなかったけどうーん

高熱、をタッチ。


再び5分以内を強調した自動返信がくる。

諦めと期待が半々真顔

ファストドクター以外にも、似たようなサービスの広告が出ていたので、折り返しを待ちながらこちらにも電話してみましたひらめき電球

コールドクター


こちらは、すぐオペレーターの女性に繋がりました音譜

・高熱で解熱剤が欲しいこと
・うんちも3日半出ていないので、整腸剤のようなものがあれば欲しいこと
(ウンチの日だったのですが、トイトレできる状況ではなく汗溜まればそれだけ固くなって出す時に痛いおーっ!
・鼻の中に出血した跡があること

他、住所、名前、電話番号、年齢、体重、を伝え、オペレーターさんに「医師が行けるか確認して折り返します」と言われたので、電話をきりました。

※この通話中に、ファストドクターから着信が入っていました。
5分どころか、40分後の折り返しガーン
かけ直すことはせず、無駄とわかりつつ、「他にお願いしました」とLINEしておきました。

電話を切って10分強、コールドクターのオペレーターさんから電話がきて、下記を言われました。

・医師が向かっており、30分程度で到着予定
・医療証、保険証は撮影するので用意しておく
・これ以降のキャンセルは不可

この手のサービス、「最短10分で訪問」を謳っている割には、口コミでは「何時間も待った」人が結構いてキョロキョロ
住んでいる地域、時期や混雑の程度に寄るのでしょうが、30分で着くなら早いな、と感じました合格
(ファストドクター、折り返し電話すら40分後だったので尚更笑い泣き

電話を切ってすぐ、070番号から着信。
コールドクターの医師からでしたニコニコ
車の中から電話診療のような感じ。

症状の確認
解熱剤を持っていく
小児用便秘薬はナイ

了承して電話を切ったのですが。

ものすごく軽そうな女医さんだ笑い泣き
テキパキした、レスキュー隊みたいな感じをイメージしていたので、ギャルみたいな馴れ馴れしい話し方にビックリしました笑い泣き
(ギャルへの偏見だったらごめんなさい)

「子供の便秘に効くようなものは〜、うーん、ここには無いんですよね〜、整腸剤もね〜、無いんですよね〜チュー
みたいな。

医師は、専属の運転手付きの車で来るのですが、恐らくその車に、往診セットみたいなのが積んであると思われます。
(HPによると、コールドクターは50種類の薬、ファストドクターは70種類の薬あり)

そこを探しながら電話していたのだと思うのですが、向こうの電波が悪くなった時も、
「あれ〜?もしもーし、もしもーし?切れちゃったみたい〜」
という声が丸聞こえあせる
(こっちは聞こえてます〜あせる

で。どんな人が来るんだろ汗と思っていたら。

15分後、ピンポーン音譜

は、早いなびっくりひらめき電球

ニコニコ女医さん
「こんばんは〜、コールドクターで〜す、解熱剤お持ちしました〜」

マスクにメガネ、レインコート?着用。
たぶん40代くらい。

・私、しょうちゃんを抱っこで玄関に行き、玄関先で少しお話し。
・保険証などを撮影。
・座薬の解熱剤、10個のうち1個をお尻にギュッと入れる。
(次使うのは、8時間以上経ってから、と)

「便秘は子供用の浣腸でも使ってもらったらいいんじゃないですかね〜」と言われ、
最後に、
「質問あります〜?」

豚「高熱の原因を調べる検査(溶連菌とか)はしないのですか?」

ニコニコ「喉、痛がってないですから〜」

豚「13キロですが、座薬は1つ丸々入れて大丈夫ですね?」

ニコニコ「は〜い、小児用なので大丈夫です」

と言うやり取りをして、女医さん帰宅。

滞在時間、3分びっくり

解熱剤がね、欲しかったので。
電話してから45分で、全てが終わったのはとてもありがたかったです。
願いは叶いましたラブラブ
子どもなので、診察料も交通費もかからず、病院に行くのと同じでお会計も0。
ほんとーーに、感謝しています。




でも。


でもね。

HPには、こう書いてあるので↓



診療はされてないよね笑い泣き
と思ってしまうのは、私だけ?

聴診器で胸の音聴くとか。
喉を見るとか。

何もナシ。

往診バッグすら持ってきてなかった女医さん。
(車にはあるのでしょうが)

家に入る時も
「解熱剤持ってきました〜」と言っていたし、まるで、薬の運び屋笑い泣き

唯一しょうちゃんに触れたのは、座薬を入れる時。お尻に一瞬だけ。

こんな時期だし。
なるべく触れずに済ませたいのもわかるし、普段はちゃんと診療しているのかもしれません。

解熱剤がもらえたので、十分です、我が家は。

でも。

もう一つ最後に言わせて下さい。

あの女医さん、
どこの病院の誰だったの笑い泣き

ちなみに。
時間がかかるので利用断念した、業界大手のファストドクターは、↓だそうです笑い泣き





医師とのやり取りを省き、薬だけ欲しいせっかちな旦那くんは、
「コールドクター最高じゃん、普段の薬を伝えれば持ってきてくれるってことでしょ、俺も使おうかな〜にやり」なんて言っていましたが。
(こらこら、ダメよ)

その時に何を診てほしいかで、似たようなサービスでも会社を選ばなければ、と思いましたうーん
(今回は、コールドクターのスピード、処方で満足してるんですよ、ほんとに笑)

チューリップチューリップチューリップ

夜中、何度か起きましたが、日中よりは眠れたようでアップ
今朝は微熱まで下がったしょうちゃん。
(座薬入れてから8時間後です)


シャワーを浴びて、アイスと焼きおにぎり、マスカットを少し食べましたにやり


おしゃべりもいつも通り。
何より、私から離れて遊んでくれていますラブラブ

しばらく安静で様子見。
このまま回復しますようにラブラブ