ベランダ園芸の記録

植え替え後、この2年で1番ってくらい新芽が出ているガジュマル

背もグングン伸びて、
このまんまでいいのかしら

キノコバエ?が土の表面をぴょんぴょんしていたのに、コバエ取りには引っかからず。
蓋を全部開けたら、粘着部分にひっついて何匹か捕獲。
でも、取り切れていないので、お薬を置きました

漬物を放置したような臭いでビックリしました

水やりを減らして、乾燥気味にしていることもあり、ここ数日、コバエがいない気がします

朝顔は、昨年よりだいぶ巨大な葉っぱ

種まきした記憶がないので、いつから地中にいたのか不明ですが、ほったらかしにしている割には急成長しています

「きゅうり難しいじゃん
」と思っております。。

そして。
やっぱり、鉢が小さすぎる

雄花しか咲かないなぁ、と思っていたら、始めのうちは雄花だけでもいいらしい

うまくいかなかったら、鉢が小さいせいにしよう
と楽な気持ちで、わき芽を摘んでます。

あんまり背丈が伸びていない気がする

日々草は元気

想像以上に可憐で可愛いです

そろそろ植え替えしようかな。
蚊が出てきたので、ベランダ見回りが短時間になっています

番外編ですが。。。
引っ越してきた時、記念にポトスタワーを購入しました

そのままにして2年半。
植え替えしなきゃなぁ、と思いつつ、すでに8号なのでもっと大きいのにすると場所が
と先延ばし。

たまに伸びすぎたツルを切って、部屋に飾ったりしていたのですが、数日前、急にポトスが気になりました

タワーをほどく。
ほどく。
ビヨーーーーン

切ったツルは、もれなくおままごとの材料。
観察してみます

「ママは計画性がないですからね〜」って、笑ってるようなテイさん。。

遠山の金さんスタイルでプラレール。
(この前におままごと、ブロックで遊んでます)
ドクターイエロー、脱線したのに線路沿いを走っていて、しょうちゃん大爆笑
