ベランダ園芸の記録ひらめき電球
植え替え後、この2年で1番ってくらい新芽が出ているガジュマルびっくり

背もグングン伸びて、


葉が、かなり「密です真顔(小池さん風)」。
このまんまでいいのかしら目


10日くらい前の記録↓

キノコバエ?が土の表面をぴょんぴょんしていたのに、コバエ取りには引っかからず。
蓋を全部開けたら、粘着部分にひっついて何匹か捕獲。
でも、取り切れていないので、お薬を置きました真顔


ネット情報では、よく効く、らしいのですが。


く、臭い笑い泣き笑い泣き笑い泣き
漬物を放置したような臭いでビックリしましたガーン

水やりを減らして、乾燥気味にしていることもあり、ここ数日、コバエがいない気がしますキョロキョロ

朝顔は、昨年よりだいぶ巨大な葉っぱびっくり
種まきした記憶がないので、いつから地中にいたのか不明ですが、ほったらかしにしている割には急成長しています音譜


お隣は初挑戦のきゅうりちゃん。


調べれば調べるほど。
「きゅうり難しいじゃんおーっ!」と思っております。。
そして。
やっぱり、鉢が小さすぎる汗

雄花しか咲かないなぁ、と思っていたら、始めのうちは雄花だけでもいいらしい目

うまくいかなかったら、鉢が小さいせいにしようにやりと楽な気持ちで、わき芽を摘んでます

あんまり背丈が伸びていない気がするうーん


日々草は元気ニコニコ


パラヘーベも小花が咲き始めましたラブラブ
想像以上に可憐で可愛いです音譜


トレニアも、ボリュームが増してきた印象照れ


ゼラニウムは、この前咲き始めた赤とピンクが間もなく終わりますキョロキョロ
そろそろ植え替えしようかな。

蚊が出てきたので、ベランダ見回りが短時間になっていますあせる

番外編ですが。。。
引っ越してきた時、記念にポトスタワーを購入しましたラブラブ


そのままにして2年半。
植え替えしなきゃなぁ、と思いつつ、すでに8号なのでもっと大きいのにすると場所があせると先延ばし。

たまに伸びすぎたツルを切って、部屋に飾ったりしていたのですが、数日前、急にポトスが気になりました目

タワーをほどく。
ほどく。

ビヨーーーーンチュー


葉がない、ツルだけ汗

あっても、先の方に少しだけ↓


ということで、葉も傷んでいたし、バッサリ切ってみました真顔

切ったツルは、もれなくおままごとの材料。


麺に見立て、しょうちゃんがダイナミックに塩胡椒をフリフリ音譜


目玉焼きを乗せて、タイ料理みたいな仕上がりになりました照れ


ほどかれたポトスちゃんは、


ネットを見ながら、なんとなく巻きつけてみました真顔


根が詰まっているのは変わらないので、このまま枯れてしまうか、また伸びるのか。
観察してみます目

「ママは計画性がないですからね〜」って、笑ってるようなテイさん。。笑い泣き


今日は娘の帰宅が遅いので、しょうちゃんと遊ぶ時間が長い長いショックあせる
遠山の金さんスタイルでプラレール。
(この前におままごと、ブロックで遊んでます)

ドクターイエロー、脱線したのに線路沿いを走っていて、しょうちゃん大爆笑チュー


皆さま1週間お疲れ様でしたニコニコ