「ベランダ園芸」をテーマ追加してみましたチュー
園芸というより、花の入れ替え記録みたいなものですが笑い泣き

ど素人すぎて、知らないことばかりの園芸ガーベラ

伸びすぎたゼラニウムを挿し木しても失敗、剪定も知らないし、土や石の種類や混ぜ方も知らないあせる
初心者向けのサイトでさえ、専門用語が多くてよくわからない私汗

何よりズボラで大雑把な性格。
でもお花は好きなので〜口笛

昨日はお花屋さんへチューリップ
(定年退職して暇な父を、もっと呼んであげてビックリマークと母に言われるので、子守に父を呼びましたにやり
テイさん、たまにはミルクをどうぞルンルン


1人での買い物は身軽イエローハーツ
お花の説明もゆっくり読めますキラキラ



今回は、白、青、紫系で、涼しげなベランダにするぞ!と決めていましたが、やはり色々目移り目

選んだのは、日々草の白照れ


パラヘーベのマオリホワイト照れ


スーパートレニア カタリーナ照れ


室内用はヒマワリひまわり
(白い花の名前は知りません笑い泣き


そして、もう1つ。
キュウリグリーンハーツ
140円にやり


休校中育てていたミニトマトちゃんが学校に戻ってしまい、なんだか寂しいので笑い泣き
キュウリを育ててみようとキラキラ
(店員さんに聞いたら、育てやすいって言われたし口笛

ミニトマトにしようと思いましたが、すでに赤いトマトがなっている成長済み?のものしかなくてアセアセ

持ち帰ってすぐ食べられそうなトマトを買うのは違うよな〜笑い泣きとキュウリにしました。

ナスと枝豆も迷いましたが、家庭菜園失敗ばかりなので、今年はキュウリグリーンハート

チューリップチューリップチューリップ

日々草、可愛いニコニコ


パラヘーベは細かな白い花が沢山咲くらしいラブ


トレニアはハンギング音譜
垂れ下がるように伸びてくるらしいです。


あなた誰?と思っていた芽は、やはり朝顔でした爆笑
ヒョロヒョロと伸びるだけ伸びて枯れたグリーンピースに使っていた支柱に早速巻きついていますクローバー


この前、土の表面にコバエが出たので、ハエ取りも設置。
(1日経ちましたが、1匹も捕獲されておりませんぼけー


プランターのゼラニウム、そろそろ終わりかなと思うと、また花が咲くので入れ替え時期がわかりません笑い泣き


そして。
キュウリ。


鉢に植えてから調べてみたら(遅いあせる)、支柱やらネットやら必要らしくびっくり
育つと150センチ以上伸びることもあるようでびっくり
もっと深いプランターに植えなきゃダメだったかもびっくり

小さな苗がそんなに成長するのかしらキョロキョロ
と思いますが、店員さんが、
「雨が降ったりすると、数時間でびっくりするくらいおっきくなりますよ音譜
と言っていたしあせる

もし育たなくても、今後も何かに使えるでしょう、と先ほどこちらを購入。
一番楽そうなやつにしましたゲラゲララブラブ


送料800円は高い汗と思いましたが、ポイントがたんまりあったので支払い0円にやり

どうなることやらキュウリちゃん、育つといいな笑い泣き(不安しかないあせる

そして。
ベランダ園芸が日常になってくると、鉢置きも欲しくなってきますチュー

今のは10年ほど使っており(そのうち半分以上は捨てるタイミングを逃してベランダで物置化)、あちこち錆びてます爆弾

こういう階段状のフラワースタンドが欲しいな〜ひらめき電球




↓これならラティスもついてるので、鉢を飾れる音譜安いキラキラ

ただ。
低層階とはいえ、我が家はマンション。
階段状だと、しょうちゃん、テイさんが登ってベランダから落ちるんじゃないかとガーンガーンガーン

子供の落下事故をよく耳にするので、設置するなら勝手にベランダに出られないようにせねばキョロキョロ

いずれにせよ。
戸建ての玄関前と違い、マンションのベランダ。
誰に見られるでもないし、やらなくてもいいことを好きでやっているので、これからも自己満足でチマチマいじってみようと思いますチュー音譜