始まりました、休校2週目。

寒かった昨日と違い、今日は晴天、20℃予報の都内晴れ

ということで、娘のいつもの宿題やらを済ませた後は、ベランダ掃除にやり

気候が良くなると、園芸(といっても、鉢植えを飾る程度のベランダ園芸)をしたくなる私ですが、オフシーズンは常にこんな状態笑い泣き


ベランダに置かれているのは、しょうちゃん誕生の記念樹、ガジュマルだけクローバー
(最近まで室内に置いていたのですが、あったかくなったし、とベランダへ。
でも、ここ数日冷え込んだせいか、葉の色が悪くなってますガーン


そのうち朝顔リース作るかも、と放置していた朝顔のツルを処分し、同じような大きさばかりの鉢を減らし、娘はベランダを掃除合格
「デッキブラシ、腰にくるわ〜おーっ!」と言う7歳あせる


掃除後、プランターと鉢を並べ直して。
せっかくなので、園芸ショップでお花を買ってくることにしましたニコニコ


卒業式や謝恩会の中止などで、お花が余っているあせるという話も聞くので、少しでも貢献になればいいなぁ照れ

戸外に並べられた沢山のお花や樹木ガーベラ
娘はもちろん、しょうちゃんが大喜びラブ
「あおー、ピンクー照れ」と気に入ったお花(忘れな草やストック)を自らカゴに入れていました音譜

残念ながらそれは、買わなかったですけどね笑い泣き


プリムラポリアンサスというこのお花が、とても良い香りでドキドキ
姉弟ともに気に入っていたので、購入ニコニコ
娘はピンク、しょうちゃんは黄色をチョイスニコニコ



娘が撮った私汗
36w5d。お腹ドーン笑い泣き
今日も骨盤ベルトをしなければ歩けませんでした爆弾


プランターには、育てやすいと言われるゼラニウムを植えることに音譜

娘がチューリップを選び、私は直感を大事にチロリアンデージーを選びましたニコニコ


後から調べると、デイジーは種類や色により花言葉が複数あるようでした。
チロリアンデージーは、「希望」ラブラブ

出産、3人育児という新しい世界に希望を込めて、自分へプレゼントってとこでしょうかゲラゲラ

土や肥料なども購入。
外で沢山動いたので、併設のカフェで休憩ショートケーキ


やはり女子。
娘は「お花キレイ〜チューリップケーキ美味しい〜ショートケーキ」と終始ご機嫌。

あちこち動き回るしょうちゃんを、娘が見ていてくれたので、お花選びができました照れ


テラス席、こういうユーモアにクスッと癒されますチュー


重たい土など、なんとか持ち帰り、帰宅後はベランダ園芸合格
(外で遊んで満足したしょうちゃんはテレビタイム)


チロリアンデージーが、思っていたより高さがあってあせる
2段目に置きたいのに、上にぶつかるガーン
という予定外のこともありましたが、いつ買ったかもわからないこの棚?、まさかのスライド式だったので解決チュー


2段目をスライドさせ、3段目もケースに水が入らないようスライド。

こんな仕上がりになりました照れ音譜


それなりに長く楽しめるお花を選んだはずですが、テイさんを産んで帰ってきても咲いてるかなキョロキョロはてなマーク
「ママが入院中は、私がお世話するビックリマーク」と言っている娘。

入院中と言わず、明日からあなたがお世話してください笑い泣き

ちなみに、ベランダ掃除から花植えまで、「今日は生活科の特別授業だよにやり」と、娘にあらかじめ言っておいた私。
「授業」という響きのせいか、お花選びも、土と肥料の混ぜ方も、普段よりしっかり聞いてやっていたような気がする娘合格

学校モード、を少し意識するだけで、生活が引き締まるかもしれません照れ

今週も頑張りますひらめき電球