テイさん、本日で36w
テイさんは、上の子たち同様、私と添い寝予定ですが、現時点で、しょうちゃんは私の首を触らないと眠れず




臨月です

テイさんは(肺機能ができる)34週まではお腹にいて
と思いながら過ごし、ついに臨月。

感無量

さて。
昨日は妊婦健診でした

日によって?時によって?尾てい骨やら、腰やら痛むのですが、昨日は左足をつくと腰骨がピキー
っと痛い


しょうちゃんの時にはなかった、出産前のマイナートラブル

娘の時は、恥骨が痛くて歩けなくなったな、と思い出しました

いつもなら、旦那くんに先に受付してもらい、私は順番が近づいてから、タクシーで行くのですが、昨日は待つこと覚悟で一緒に車で行きました。
で、めっちゃ待ちました

座りすぎて、お尻痛い

体重は2週間半で1.1キロ増

雛祭りに浮かれたツケが数字に出ましたが、ギリギリセーフ

ただ、初めて蛋白尿が出てしまいました

水分とりそびれたのか、そもそも尿が少量&濃くて驚いたら、引っかかりました

自宅では普通の色だし、たまたまだといいな

昨日は内診がなく、腹部エコーのみ

ついに先生から、
「ここまで来たら、もううちでお産できるな
」

のお言葉、いただきました

前回検査の溶連菌も陰性

個人クリニックなので、早産や何かトラブルがあればすぐ搬送されます

(結果、しょうちゃんは大学病院で出産)
テイさんは、昨日で推定2400g

「えーと、普通のお産でいいんだっけ?」と聞かれ、
「良くないです
無痛分娩希望です」

「じゃあ、来週あたり日程決めないとね。
3月後半、混み合ってるんだよな。。
」

「どこでもいいので、3月中にして下さい
」

というやり取りをし、本来ならば娘が春休みになってからが良いと思っていたものの、休校になったのでいつでもいいのです
と伝えました。

「休校も大変だよねー
それでこちらも残念な連絡だけれど、コロナの影響で、面会は旦那さんとお子さんしかできなくなったから
」

と先生。
ホームページに記載があったので知っていた私。
入院中、子供を見てくれるのは実母なので、実母がダメだと、平日はこどもに会えない

大学病院、娘と会えないのが辛すぎて、今回子供も入れるクリニックを選んだのだけれど

仕方ないこととはいえ、コロナのバカ

(+年明けからコロナに関する対策を失敗し続けているお偉いさん連中のバカ
)

という気持ちが残るのが本音です

診察後、なぜか32w頃もらうはずの、出産育児一時金の受取代理書類をもらっていないことが発覚

私、しょうちゃんもこのクリニックで産むつもりで通っていたので、クリニック側も「説明済」と勘違いしていることがたぶんあって

入院の持ち物など、何も連絡ないんだな、と思っていたら、パジャマやタオル、産褥ショーツ、授乳ブラや骨盤ベルトはもちろん、シャンプー、リンス、歯ブラシなど全部病院で用意されるとのこと

入院時に持って行くのは、(昨日もらった)
入院承諾書
アレルギー確認書
母子手帳
印鑑
保険証
前金
のみ

私は、コンタクトや眼鏡が必要だし、スマホの充電器なども持って行きますが、かなりコンパクトな荷物で済みそうです

テイさんお迎え準備は、しょうちゃんの時のものがあるので、ほぼしておらず

先日、お洋服と肌着を洗濯し直した程度

衣類、お尻拭き、タオル類、ハイローチェア、沐浴グッズ、哺乳瓶類はあるので、退院後すぐに必要なものは少なそう

産前に買いたいと思っているのは、
・子供用の10連ハンガー
・授乳クッション(厚みを確認したい)
・しょうちゃん用のチャイルドシート
娘はすでに簡易のジュニアシートを使用。
しょうちゃんは赤ちゃんから使えるチャイルドシートを使っているので、それをテイさんに。
しょうちゃんには、もう少しコンパクトなシートを購入したいなぁと思っています

・悩んでいるのが、ベッドインベッド。
使う場合はレンタルかなー、と思っています

![]() | ファルスカ ベッドインベッド フレックス | 添い寝☆川の字☆折り畳み☆持ち運び☆ベビーベッド☆お座りサポート☆お食事シート☆5歳まで使用できる【赤ちゃん】【ベビー用品】【あす楽対応】 12,650円 楽天 |

連夜、私に登っては、右に左にゴロゴロ

もしこのままだと、テイさんは兄に潰されます

産後、検討します

同じく、ベビーカーも産後検討

娘は乗らず、しょうちゃんはB型が使えるまで抱っこで済ませてしまったのですが、テイさんもしょうちゃんも乗れるようなAB型があった方がいいかな?という気もしています

無事に産まれてくれたら、状況にあわせてのんびり揃えます




健診後は、甲状腺の採血へ行くため移動

久々の電車、8割の人がマスク着用

午前診療には間に合わなかったので、アポ終わりの旦那くんと待ち合わせて、ランチ

「ひつまぶし、いいねぇ
子供たちがいるとなかなか入りにくいからここにしよう
」と言ったのに。。


彼、まぶし丼。
私だけ贅沢してるみたいじゃん

(まぶし丼は、ひつまぶしの半額)
なんで、ひつまぶしにしないの?
と聞くと、
「まぶし丼、ご飯大盛り無料だから

あと、これ頼むわ
」

味噌串カツ2本。
若くて元気で何よりです
