3日前に受けた乳がん検診のエコー。
念のため生検しましょう、と言われた右の6ミリのしこり。

朝一で生検して来ましたニコニコ

8時前に子守を頼んだ実母到着ひらめき電球

私、8時半にクリニック到着。
通常診療の前に、1日2名ずつ生検枠があります。

処置は止血までで15分程度。

ベッドに横になり、右胸に局所麻酔を塗り塗り。
2ミリの針を刺していき、しこりに到達したら、パチンビックリマークという音とともに一部を切り取りますハサミ

モニターが天井にもついているので、針がグイグイ乳房を進んで行くのが私にも丸見え目
2回切り取りました合格

針を刺すときに少しチクっとしたくらいで、他に痛みは感じなかったのですが。

フォローに入っている看護師さんが、かなり情緒的な方で笑い泣き

針を刺すときには、
「これから痛いですよビックリマーク痛いですけど、頑張ってくださいね!!」と熱烈な励まし。

『局所麻酔しているし、痛くないって聞いてるけど痛いの!?』と、まな板の上の鯉状態で、突然心がざわつき出す私滝汗

結果、痛くない(笑)

細胞を取るときには、
「今から胸元で大きな音がしますよ!!バチン!!と鳴りますよ!!

『どんだけ大きな音がするんだろう滝汗万歳してるから、耳押さえられないしなぁあせる

結果、パチン
爪切りの音が響いたくらいの音量(笑)

看護師さんのせいでおかげで、無駄にドキドキしました笑い泣き

その後、止血のため、大きなガーゼを右胸にあてて、上から押さえつける看護師さん。
結構強い圧迫。

数分間そのまま、ということで、
「痛くなかったですよ照れ
「それは良かった!!先生が麻酔しっかり塗ってくれたんですね!!それとも、痛みに強いのかしら!?
「痛みには激弱です真顔
なんて会話をしていると、先生が顔を出し、

「これが取れた細胞ですニコニコ糸くずみたいでしょう?見たところ、繊維腫っぽいねぇ」と。

瓶に入った水のような液体に浮く、白い2本の細胞。
本当に太めの糸くずみたいでしたキョロキョロ

娘を出産した時に、胎盤を見せてもらったのですが、自分の細胞?内部?を直接見るのは、その時以来です。
不思議な感じキョロキョロ

看護師さんに、
「局所麻酔はお昼ごろまで効いています。徐々に切れますが、痛みはそんなに出ないと思います」と言われた通り、麻酔が切れてもあまり痛くないですニコニコ
夕方以降、たまに痛痒い程度。

結果はお盆明け。
何事もありませんようにアップ

緊張から解放された帰りは、スタバに寄りましたラブラブ


子守をしてくれた母にもお土産音譜


学校のプールに行っていた娘も帰宅し、夕方まで母が子供たちと遊んでくれましたゲラゲラ音譜

母の特訓の成果なのか、しょうちゃんが両足ジャンプをマスターし、ドタン、バタン、と連続ジャンプしまくっておりましたあせる

明日の朝、胸のガーゼを外して、入浴もOKになる私。
連日猛暑なので、早くお風呂に入りたいです爆笑