石段街を後にして、伊香保グリーン牧場へ音譜


通常、大人1200円の入場料が、伊香保温泉の宿泊がわかるものを提示すると、500円になりましたゲラゲララブラブ


フォトスポット、可愛いフレームドキドキ


お昼は、牧場内のレストラン。
私はこの時間で、お土産も購入。


食後、まずは羊とヤギのお散歩コーナーへ音譜
四つ足動物は、全部「ワンワン爆笑」と言うしょうちゃん。

一目散に駆け寄る(笑)



大人しそうな子も、小柄な子もいるのに、娘が希望したのはこの子あせる
一番大きくて、散歩連れてってアピールがすごかった子ゲラゲラ


名前は、だるまちゃん。
ぴったりすぎて笑っちゃいましたゲラゲラ

結果、予想通り。
だるまの散歩というより、娘の散歩爆笑
立場逆転(笑)


誘導用のエサが渡されるのですが、羊たちは草を食べまくるので、エサの出番は少なかったですニコ

むしろ、草を食べるのに必死で、全然歩かないだるまちゃん笑い泣き


散歩時間は15分(500円)なのに、お天気雨にも降られました笑い泣き

そういえば、昨年も牧場で犬の散歩していた娘。
今年の旅行は平和です照れ




お散歩の後は、うさぎとの触れ合いうさぎ

娘は昔から動物が大好きですラブラブ
ここのうさぎちゃんは、耳輪をつけたり、花冠つけたりと、なかなかオシャレさんラブ


人間用もありますニコニコ
うさ耳カチューシャや、花かんむりガーベラ


花かんむり、お揃いラブ

しょうちゃんは、置いてあったうさぎのぬいぐるみで遊んでいました照れ


牧場は閉園が16時と早いので、ポニーに乗るのは見送り、sheep  dog show  へ。


牧羊犬が、たくさんの羊を追い込むのですが、離れた小高い場所から、バーーッと客席に向かってくる羊の大群は、圧巻でしたびっくり

どこでも、餌やりする娘。


ショーの後は、牧羊犬や、羊と触れ合えるのですが、人間に比べて圧倒的に多い羊爆笑


500円のだるまちゃん散歩、やらなくても良かったかも汗

牧羊犬と、羊飼いのお兄さん。
羊の国、ニュージーランドの方。


中学の時、交換留学で行ったニュージーランドで、ファームステイをしたことを懐かしく思い出しましたラブラブ

帰りがけに、ソフトクリームを購入ゲラゲラ
園内の店舗が、早々に閉まるので、入り口にあるお店が大混雑。
ソフトクリームは長蛇の列でしたあせる


牧場のソフトクリームや牛乳は、とっても美味しかったですドキドキ

チューリップチューリップチューリップ

しょうちゃんは、牧場を出る頃には寝始めたのですが、途中なんだか車内が臭う。。えー?

羊に囲まれて、たくさん走ったり転んだりしたのですが、そこにたくさんの羊の糞があったようですあせる
草食だからなのか、離乳食前の赤ちゃんのと同じような甘い系の匂いでした笑い泣き


1泊でたくさん楽しみ、体調も崩さず遊べた伊香保。
学校があるので、土日の旅行は敬遠しがち(疲れるし)でしたが、これからもチャレンジしてみますニコニコ

伊香保記録、おーわり爆笑