コインランドリーで靴を洗ってみました

先日の布団洗いに続き、人生2度目のコインランドリー

1回200円。
20センチ以上は2足、それ以下は4足まで洗えるようです

娘のスニーカー2足と上履き。
どれも19センチ。
容量オーバーするけど、欲張って私のメッシュのスリッポン

洗い時間は20分

誰もいなかったので、店内で待つことに

今回の店舗にはドトールの自販機がありました。
何が気になるって。。。
小籠包スープ
しかも、具入り


具入りの小籠包スープって何ぞや。
水餃子スープと同じ感じかな

気になったけれど、気温30度超えの暑さだったので、飲む勇気ナシでした

そうこうしているうちに20分経過。
洗い上がり

左のスニーカーはピカピカになりました

上履きも、右のスニーカーも、合皮のようなツルツルしたところはしっかりキレイに

それに比べて布部分?は、イマイチかなぁ

メインは娘の靴ですが、私のスリッポンはかなりキレイになっちゃいました

規定量を守れば、もっとキレイになったかもしれません

帰宅して、やはり合皮部分はキレイなのに、
メッシュがかった布部分は汚れているのが気になり、ウタマロつけてゴシゴシ

左もウタマロで洗って干しました

靴乾燥もありましたが、もんのすごい晴天なので使いませんでした

メッシュ部分の横ラインの汚れは、靴のシワに合わせて入り込んでしまっていて、なかなか落ちず。
まぁ、またすぐ汚れるのでこれだけキレイになれば上出来です

我が家、いつもは娘が自分で靴洗いをします👟
今回、私が試してみたくてコインランドリーを利用したのですが、自分で洗わずに済んだ娘は上機嫌

「またこれで洗いたいわー
」と言っていたので、「その場合は自分のディズニーメダル貯金から200円払うのよ」と伝えました



タダで楽はできない、と少しずつ知ってほしい。
靴4足ピカピカ=ディズニーメダル2枚。
お金の価値を、少しずつ知ってほしい。
きっと、来週からはまたしばらく、自分で洗うでしょう

明日からも暑い日々が続きそうです。
口唇ヘルペスが治らず、抵抗力も落ちているので、体調に気をつけて過ごしたいと思います
