いよいよ明日は入学式

昨日も一昨日も公園三昧でしたが、それはまた別でまとめるとして。
昨晩旦那くんが出張から帰宅

お土産

釜揚げしらすの缶詰、なんで?
と思ったら、「しょうちゃんだけお土産ないと可哀想だから。。」と旦那くん。

個別に買わなくていいのに

賞味期限長いし、非常食にします

で、早速夜、ミシンに取りかかりました

ナフキン3枚と、巾着3枚を途中まで作っていたので、続きを一気に

夜中2時半に、無事に5セット作り終わり、先程巾着の紐通しをしました

入園準備で色々揃えた紐。
3年ぶりに登場

仕上がりました

名前をつけないとなー、と探すと、
入園準備で揃えたネームシールやワッペン。
これも3年ぶりに登場

もちろん、名前は持ち物全てに記入するので、明日以降たくさん書くことになるのですが、早速上履きで引っかかりました

こんな風に書いてね、ってプリントにあるけど。
実際の上履きこれ。
親指のとこに書くのか、人差し指のとこに書くのか。
普段なら「わかればどっちでもいいわー
」と思う私ですが、なにせ、初めての小学校。

娘だけ違うところに書いてあって、嫌な目にあったら困るわ
と超保守的になっています


ママ友に聞いてみると、
「うちのお姉ちゃん達は親指の方に書いてるよー
」と。

うちもそうします

まだ、手の抜きどころがわからない

明日は教科書なども配布されるので、名付けが大変と噂の算数セットもあるかもしれません

登校は10時ですが、私は登校班の顔合わせがあるので8時前にはご挨拶に行きます

今日のうちに出来ること全部やっておかないとー

娘より私がドキドキの新生活です
