なんと。
しょうちゃん、初めての発熱中です

しかも4日目。。。
部屋でも抱っこ紐

鼻水がひどかったので、耳鼻科に連れていったのが先週火曜日。
薬で状況変わらず、38度超えの発熱をしたのが土曜日午後。
薬もなくなるので、日曜に休日診療を受診。
「胸の音もキレイだし、中耳炎もないし、典型的な風邪」と診断され、薬と解熱剤をもらいました

度々39度超えながらも、食欲あり、水分もよく取り、機嫌もよかったのですが、夜40.5度

鼻も詰まってきたので、解熱剤使用。
ちなみに、基本、なんでも出来る旦那くんですが、お尻に何か入れる、が無理なんです

なので、座薬は私の担当

解熱剤をお尻につめて、オムツ履かせるのをジーッと見ていた旦那くん

娘もしょうちゃんも、生後数ヶ月は便秘だったので、数日おきに綿棒クリクリが必須で。
その時も、怖くて無理
と言っていました。

自分がされることを考えたら無理だー!って。
カンガエルヒツヨウナイデショ、ソンナコト。
って感じです

解熱剤効果で少し下がったものの、明け方にはまた上がり。
月曜は、発熱3日目で辛くなってきたのか、食欲が落ち始めました

みかん、いちご、バナナ、ベビーダノンはよく食べます

特にみかん。大好きです❤️
お水はよく飲み、夜だけにしていた母乳もよく飲むこの数日。
もう出番も終わりかしら、と思っていたであろうおっぱいちゃん(主に左)の「急に酷使しすぎ
」という声が聞こえます。空耳だけど。

と思ったら。
今朝、また39.4度

もう2時間くらい、私にくっついて寝ています

こんな日に限って、旦那くんは泊まりで出張

普段、朝、娘を幼稚園に連れて行くのは旦那くんですが、今日も明日も朝はいない

昨日娘のお迎えをしてくれたママ友が、今日、明日も娘を送ってくれると言うので、お言葉に甘えました

ほんとに助かります、ありがとう

今日のお迎えは、私の母が行ってくれることに。
小さく産まれたわりには、元気でここまで育ってくれたしょうちゃん。
そのおかげで、娘の幼稚園生活は成り立っていたんだなぁ、と実感します

症状をみるに、突発性発疹かなー
という気もしています。

あと数日で下がるかな

ベッタリなせいで、風邪が移ったのか、私も鼻水、咳が出てきました

ママに移してしょうちゃんが治るなら、全部引き受けるわ
と気合いだけはありますが、気合いだけで乗り切れないお年頃


家事は放棄してダラダラ過ごします

本当に冷え込んでいますので、皆さま風邪にご注意ください
