野村万蔵 よろず日記 -3ページ目

野村万蔵 よろず日記

狂言師九世野村万蔵公式ブログ

いや~朝までやってしまいましたしょぼん

昨日は現代狂言千秋楽アップ

静岡県の伊豆の国市


2月からほぼ土日を東京は国立能楽堂そして地方の会館やホールで10ステージさせていただきましたアップ


キャスト、スタッフの皆さんお疲れ様でしたニコニコ

そして何よりも能楽堂や会場に足を運び見て下さったお客様ありがとうございましたニコニコ




野村万蔵 よろず日記-120318_140403.jpg



古典狂言「鈍太郎」はナンチャンとエネルギー平子悟くん、がんばりましたアップ
ありがとう&お疲れ様ニコニコ



モドキ現代狂言「ふう太郎」の野々村真ちゃん、市川由衣ちゃん、石本ちゃん、石井ちゃん、大野くん、そして台本も一緒に作った中村くん、ホントにありがとう&お疲れ様チョキ

とっても楽しい作品になったねニコニコ


「ドラゴンキャッスル」は主役の佐藤弘道お兄さんホントにお疲れ様でしたニコニコ





野村万蔵 よろず日記-120318_151335.jpg



初参加の安めぐみちゃん、ホントにありがとう&お疲れ様&癒されました~ラブラブ!




野村万蔵 よろず日記-120318_151425.jpg


エネルギー森くん楽しかったねニコニコ


楽士の和田さん稲葉さんお疲れ様でした。アメリカよろしくグッド!


終わって帰りの新幹線はどっと疲れが押し寄せたけど、打ち上げから元気爆発音符


二次会は地元の大好きなお店に安めぐみちゃんに来てもらい盛り上がりました音符




野村万蔵 よろず日記-120319_001640.jpg




マネージャーさんもご機嫌べーっだ!





野村万蔵 よろず日記-120319_001240.jpg




来年の現代狂言もがんばるぞ!!
って気が早いよべーっだ!
現代狂言も後少し

昨日は掛川公演グッド!

新幹線と車で会館へ新幹線車



着いたらまずはお弁当アップ



野村万蔵 よろず日記-120317_114515.jpg



安めぐみちゃんはお供に金ちゃんカップ麺を選んでました~(^o^)




野村万蔵 よろず日記-120317_120901.jpg



ナンチャンは買ったばかりの新型ipadに夢中アップ

音声認識で原稿書きたいんだって得意げ


無事というか最高に盛り上がって終了しましたグッド!



野村万蔵 よろず日記-120317_135613.jpg



連絡ボードにいたずら書きはドロンズ石本の仕業しょぼん




野村万蔵 よろず日記-120317_175644.jpg




台詞を忘れ私に袖からつけられ反省して廊下に立つ真ちゃんダウン



次の目的地の伊豆の国市へバス移動電車





野村万蔵 よろず日記-120317_194145.jpg




野村万蔵 よろず日記-120317_194542.jpg



相変わらずふざけて大笑いしながら(俺も石井ちゃんに水かけられたしょぼん
到着!







野村万蔵 よろず日記-120317_223811.jpg




夕食は鳥栄さんで飲んで食べて




野村万蔵 よろず日記-120317_224852.jpg




鳥専門店の〆の塩ラーメン美味しかったニコニコ




野村万蔵 よろず日記-120317_225955.jpg




みんなご機嫌アップアップアップ



野村万蔵 よろず日記-120317_222102.jpg



千秋楽ガンバロウチョキ
昨日はセインカミュさんとのコラボ

YOKOSO KYOGEN

の二回目を渋谷のセルリアンタワー能楽堂でやりましたチョキ



野村万蔵 よろず日記-120315_143440.jpg



大勢の外国人の方がきてくれて嬉しかったニコニコ

もちろん日本人の方もですよべーっだ!




野村万蔵 よろず日記-120316_184511.jpg




セインはタキシード
私は紋付袴

正装でまずはタップリと狂言の歴史、舞台の特長、デモンストレーションなどで理解を深めてもらってチョキ

狂言「伯母ケ酒」を、途中途中にセインの英語を挟みながら上演(扇丞、山下で)

休憩の後は私の狂言「蝸牛」

上演前にセインの解説をして、今度は日本語で一気に上演アップ






野村万蔵 よろず日記-120316_195543.jpg



途中でアドリブで英語を二回入れたら大爆笑でしたチョキ


何をしたかは秘密ニコニコ



最後には質問をたくさん受けて、全員で狂言笑いをしてsee you next timeパーパー



打ち上げはセインと二人きりで渋谷の居酒屋へ走る人



野村万蔵 よろず日記-120316_231327.jpg




セインとは一週間後にはアメリカで一緒だし、今日も朝から現代狂言だからかるくビールビールビールビールでストップにひひ



最後の〆のおつまみは







野村万蔵 よろず日記-120316_231900.jpg




そしてただ今新幹線こだまで掛川へ移動中新幹線



今日もがんばりますアップアップアップ
今日は現代狂言福井公演でした。

昨日のうちに福井に入りましたチョキ

一部のキャスト&スタッフは当日入りだけど、久しぶりに大勢で地方の夜を楽しみました~(^o^)



刺身に蟹にノドグロ塩焼きなどなど

ついつい日本酒進んじゃいましたお酒




野村万蔵 よろず日記-120309_220639.jpg



エネルギー森くん、おいしそうに食べて飲んでました~(^o^)


〆のアサリうどんも美味しかったニコニコ


もう一軒行って真面目に24時に野々村真ちゃんとタクシーでホテルへDASH!

我ながらエライっチョキ



翌朝の朝食では偶然また真ちゃんと一緒になったよ~




野村万蔵 よろず日記-120310_090308.jpg



私の倍近く食べてたな~
すごい食欲だけど、聞いたら朝たくさん食べて昼夜は少なめにするんだってアップ



さあ!本番本番アップ



野村万蔵 よろず日記-120310_171557.jpg



最後の演目「ドラゴンキャッスル」の衣装に着替えて真ちゃんとチョキ




野村万蔵 よろず日記-120310_151117.jpg



今日も無事盛り上がって終わりました~(^o^)




野村万蔵 よろず日記-120310_170220.jpg



会館スタッフさんと帰りぎわに記念撮影ニコニコ



帰りのバスでファンの方にいただいた腹巻を早速着てみる森くん



野村万蔵 よろず日記-120310_174455.jpg



なんか位置が違うようなガーン

私とやるせなすの中村君も柄違いはいただきました。ありがとうございましたアップ



野村万蔵 よろず日記-120310_190312.jpg



小松空港でみんなで夕食&乾杯ビール


いよいよ来週末が現代狂言最後アップ


がんばりますアップアップアップ
昨日は現代狂言栃木岩舟公演でした~


朝からみんなで(自家用車の人はいないけど)バス移動電車


前日の国立能楽堂二回公演でクタクタの中、一部の芸人はハイテンションショック!




野村万蔵 よろず日記-120304_105150.jpg



ドロンズ石本っちゃんは座席の頭と頭の間で空中睡眠ぐぅぐぅ



野村万蔵 よろず日記-120304_105139.jpg



さすがに腰が痛いか体がおもすぎるか、けっこう早くギブアップしょぼん


震災の影響みたいでお客様は満員とはいかず、ちょっと寂しかったけど盛り上げりました~チョキ


私は風邪気味で喉の調子が悪くすみませんでしたショック!


声が出ないと普段より倍以上疲れますダウン


手洗いうがいしっかりしているんだけどねガーン




帰りもバス電車






野村万蔵 よろず日記-120304_182835.jpg



さすがにみんなお疲れです('-'*)


しかしカメラを向けると




野村万蔵 よろず日記-120304_182903.jpg



ユイちゃんかわいくポーズべーっだ!



しかし芸人はやはり凄いビックリマーク



野村万蔵 よろず日記-120304_192130.jpg



高校生の修学旅行かアップアップアップ


お客様ありがとうニコニコ

キャスト&スタッフお疲れ様でした~ニコニコ
昨日は現代狂言二回公演。そして国立能楽堂での最終公演でもありましたアップ


一週間あいてたから、みんなで早めに楽屋入りして稽古、稽古グッド!


その合間にポスターにみんなで寄せ書き得意げ


サインをするのも体操の弘道お兄さん。うける~(^o^)



野村万蔵 よろず日記-120303_132230.jpg



楽屋には沢山の差し入れがきますアップ


その中に松坂慶子さんから特大のイチゴ「あまおう」が音符

もちろんあっという間に無くなりましたグッド!




野村万蔵 よろず日記-120303_133920.jpg



Ⅲに出演してくれた彦摩呂さんからは脂肪を吸収しない黒烏龍茶



野村万蔵 よろず日記-120303_133721.jpg



なんかうける~にひひ


昼公演終わって楽屋に知り合いが大勢来てくれました



野村万蔵 よろず日記-120303_164000.jpg



前回出演のニコラスペタスに



野村万蔵 よろず日記-IMG_8155.jpg



地元の仲間~アップアップアップ



さあ!夜公演はすぐに始まる。

ちょっと楽屋でくつろぐ女性キャストニコニコ



野村万蔵 よろず日記-120303_172739.jpg




夜公演もおおいに盛り上がって終了グッド!



ドロンズ石本っちゃんと南極大陸で共演した堺雅人さんが来てくれました。




野村万蔵 よろず日記-120303_235141.jpg




ぜひ出演してほしいですね~(^o^)



そして前回出演の山田まりやちゃんも打ち上げの終わり頃から参加ニコニコ




野村万蔵 よろず日記-120303_235836.jpg




まりやちゃんもただ今、井上ひさしさんのこまつ座でお芝居中アップ


みんなガンバロウ!!


そして今日はこれから現代狂言栃木ですグッド!
昨日はジムに行ってウェイトとボクササイズをやりましたパンチ!


左膝が途中から痛くて少しトーンダウンダウン


火曜に両膝にヒアルロン酸の注射打ったんだけど、そんなにすぐに良くはならないよね~


能楽師は膝や腰が慢性的に悪い人が多いよねしょぼん



さてジムの後はセインカミュさんと打ち合わせアップ



野村万蔵 よろず日記-120301_152522.jpg




今月16日の金曜にある
YOKOSO KYOGEN2の打ち合わせでした~


今回は渋谷セルリアンタワーの能楽堂で19:00~


セインのナビゲーターで外国人の方にわかりやすく楽しく狂言を紹介します音符


もちろん日本人もOKアップアップアップ

真面目に一生懸命メモをとるセインだけど、下はダウン








野村万蔵 よろず日記-120301_152541.jpg




足しびれちゃうよねニコニコ



打ち合わせの後は現代狂言の稽古




野村万蔵 よろず日記-120301_174035.jpg




いよいよ3日が東京国立能楽堂の最終日アップ



予定のない方は必見ですグッド!


私は昨日から風邪気味なんで、少しでも体調良くして本番がんばりますチョキ
いや~昨日は朝から大変な雪で通勤などで電車が遅れたり困った人も多かったんじゃないかなしょぼん

東京はちょっと降ると大慌てしょぼん

私は昨日は国立能楽堂で舞台でした~




野村万蔵 よろず日記-120229_130934.jpg



昼過ぎに楽屋入りした時には入口も真っ白雪


昨日の舞台は桐朋女子高校の狂言鑑賞会で、生徒のみんなは午前中の授業終わってから、調布から電車で大雪の中来てくれましたニコニコ


600人のキャパの能楽堂に300人の生徒ビックリマーク

なんとも贅沢ですが体験などは男子がいないせいか大盛上がりニコニコ



野村万蔵 よろず日記-120229_150259.jpg



これはモニターですグッド!





野村万蔵 よろず日記-120229_150326.jpg




幕のすき間からもきずかれないように会場をパチリチョキ

担当の先生が大の能狂言ファンでいたく感激なさってました~



さてと、昨日から金沢より21歳の弟子が東京に修業にきましたビックリマーク


11月までの短期集中の書生ですがよろしくお願いしますチョキ




野村万蔵 よろず日記-120229_201111.jpg



180㌢越えではける袴がないよしょぼん



数人で歓迎会ビール



野村万蔵 よろず日記-120229_201047.jpg




シェアハウスに住むらしい。一ヶ月で東京に慣れるかな!?


頑張ってチョキ
今日は長野県で舞台アップ


長野までは新幹線新幹線

オリンピックのおかげで本当に長野まで早くなったな~

これが金沢まで伸びるんだよね~チョキ

金沢までは飛行機より新幹線が多くなるかもニコニコ

名前は北陸長野新幹線なのかな?

なんか揉めそうだねガーン






野村万蔵 よろず日記-120226_163725.jpg



長野駅には善光寺の看板がドーンアップ


私達は観光地にはめもくれず(当たり前か)


主催者の迎えの車で会場へ車


目指すは小川村公民館!!


人口約3000人の小川村の年一度の福祉大会で、是非狂言をと二年前からお願いされて、やっと今日実現しましたアップアップアップ


お昼は地元名物
おそば&おやき




野村万蔵 よろず日記-120226_123738.jpg



おそばはもちろんだけど、野沢菜のおやき美味しかったニコニコ


舞台はと言うと、田舎ならではの素直で素朴であったかいお客様で、本当に気持ち良くできましたチョキ


都会では笑わないようなところで笑い声だけじゃなく拍手がきたり、子供からお年寄りまで心の底から楽しんでいる感じでした。

うれしいな~ニコニコ


たまに田舎に行くとホントに癒されるし、狂言やっててよかった~(^o^)って思いますチョキ


何年後にかまた小川村行けたら良いなニコニコ


星の降る里、小川村

温泉ないけど、晴れた夜空には綺麗な星星が見えるんだってキラキラ
今日は朝10:30開演の学生能楽鑑賞会が国立能楽堂でありました。


金春流の桜間金記さんに頼まれた淑徳巣鴨高校ビックリマーク




野村万蔵 よろず日記-120224_094645.jpg



私の記憶が正しければ

以前は女子校だったはずだけど共学になってました。

曲目は狂言「梟山伏」と
能「小鍛治」


私はシテ(主役)の山伏ですグッド!




野村万蔵 よろず日記-120224_101730.jpg



体調万全ビックリマーク

意気揚々と出て頑張ったけど、最近では珍しく解説もなく、いきなりの狂言だったせいか反応がなかなか無いショック!

中盤から終盤にかけて盛り返したけど焦った~ガーン


鑑賞の下地も見る気もほとんど無い観客の前でやるのは良い勉強になりますアップ


いろんなエネルギーやテクニックを駆使してこっちを見て聞いてもらうことは古典芸能ではあまり無いからダウン


現代狂言の経験が生きてるかなべーっだ!


最後に装束を少しアップで!!



野村万蔵 よろず日記-120224_101916.jpg



着付けは厚板大格子
その上に黒水衣
その上に鈴掛に玉



午後はジム三昧でした~

ただ今63.0㌔ですグッド!
ちなみに173.5㌢ですチョキ