ハイヨイショー!
結局のところひろきです!オッケーイ!

大阪物語6~前言撤回~
この日は朝5:50には起きて、時間を置いて新千歳空港へ。
新千歳空港ではいつもの写真を撮って、

{7BDE28B6-B7EB-464B-BA8C-89237384C4A8:01}
なんだこの顔。
今回も空港で色々買ってからはラーメン食べたかったけど時間が無かったので断念して乗り場へ。
そしたら出発が20分遅れてヘコんだ。
空港で食べるアイスが美味い聞いてたから食べたけど、本当に美味かった。
飛行機の中では関ジャニ∞さんのキングオブ男!!、ゆずさんの歌が聴けてテンション上がった。
でも隣に座った人がイラっとくることしてきてムカついた。
関西空港着いてからは、すぐになんばのOCATへ向かうバスへ。
バスの中で29日に行くライブのチケット取り置きしてたら、メールの機能が使い物にならなくなって焦った。(その後docomoショップ行って直せました。)
OCAT着いてからは毎回タクシーでホテル行ってましたが、覚えようと自力で行くことに挑戦!結果行けました!
以前Ustreamのあーるあーる1ぐらんぷりで、道頓堀のあるあるが採用された際に
「御堂筋線14番出口に道頓堀はあるある」って大前さんがボケで答えたのを思い出して本当に助かりました。
すぐに角座へ。一気にテンション上がった!キャリーケース持ってたんでチェックインしにホテルへ。
その最中客引きに絡まれる。

ホテル着いてすぐに空港で買ったものを確認。

{F043AEE7-B3B3-4B2F-B10E-04CE18C48909:01}

渡し切れるか不安でした。
とりあえず嵩張るもの3個持って角座へ。
もらってくれる方の募集をかけて。

角座到着。

{D843E8CA-EDA3-441D-9DCF-164DB0BB1D63:01}

チケット売りのようへいさん。

{B4ECAC61-4B30-43EB-8BFE-8F0599596913:01}

チケットはこちら。

初日はむっさ頑張ります!
を見に行きました!

MC:鈴木ひろし、ボルトボルズ弓川さん


むっさメンバー•ムラサキ少年、ダンクシュート、志摩圭亮、ぺんぎんダービー、PONPON、肉帝国、8分音符、ハリード、よこおりょうすけ、夜郎自大、ウドントミカン、セクシーモンキーズ、マーキュリー

休演•たつみなみ、ヤマグチ県モリカワ市


芸歴3年目未満の方のネタとコーナーのライブです。


道頓堀角座には18時少し前に到着。
安田大サーカス•団長がプロデュースした
CAFE(有野の駄めしに次ぐ屋台。)で飲んでゆっくり。
(コーヒーや紅茶は飲めないんでバニラミルクってやつ。)
屋台の方と何気無い会話で結構盛り上がりつつ楽しく待つことができました。
そういった方と会話すること結構多いなー(笑)


{7D48CFB1-F2F7-4B43-B72B-D3F4AA7BEEBA:01}


開場前の様子。
ハリードさん、よこおさんなどがチケットの手売りしてました。

{126A0FB8-AF98-4957-8427-3CAA23CEB025:01}


よこおさんにサインいただきましたー!
ありがとうございます!

よこおさんと、ハリードのきょうすけさんはツイキャスを定期的にしてるのを観てるんで、実際に見れると実在すんのか。
ってなった。
(大阪物語5の紅白ネタ合戦で1度見れてはいたけど。)
大阪物語あるあるです。


チケット売りのパフォーマンスとしては、チケット売れないと土下座します!を始めとしてかなり笑わせていただきました!
まぁ自分はぺんぎんダービー•正木さんにチケットお願いしてたんで。


{5559912C-B5D0-4C8E-AE19-8D3D5A37E9A3:01}


角座の近くにあるトラック。
そちらには東西寄席で出てきた小道具も置いてた。
チキチキジョニーさんのグッズも気になったなー。


開場の時間になったんで入る。
アンケート用紙とパンフレットとチラシなどをもらう。
ボルトボルズさんの単独ライブのチラシもらえたの嬉しかったなー。
開演前のVTR観てたら、松竹芸能タレントスクールの宣伝として、合宿の様子が流れてた。
目指してる人間としては向上心がグンと上がります。
行かないとね。
ちなみにこのVTR講師のきよしさんも映ってましたが、
4/12の関西ゲラゲラジム~上~まで映ってることに関して知らなかったそうです。


ライブレポはここから!
MC•鈴木ひろしさん、ボルトボルズ弓川さん登場。
空席除けばほぼ満席!を聞けました。
•すーさんはこの日ニット帽を被っていた。
弓川さんはその事について触れて「俺はニット帽似合わへんし•••」
すーさんの提案で弓川さんもすーさんのニット帽を被ってみるけども、どちらともで•••
•弓川さんの話。「弓川信男天国へ。」
コメントきたんで書きます。
•弓川さんの地元は兵庫県。母親も兵庫県。しかし父親は九州の(確か)熊本。
父親が亡くなったら、遺骨などは九州のお墓に入れないといけない。
同じお墓に入れたいという思いで弓川さんは姉と相談してお墓を買うことにした。
2人で60万円ずつ出して購入。
お墓が出来て、亡くなった父親の何月何日に亡くなったという所を掘ってもらったのを聞いて実際に見に行った弓川さん。
掘られた名前を見たら「弓川 信男」
•••信男!?Σ(゚д゚lll)
俺死んでることなっとるやん!
弓川さんの父親は「弓川 幸雄」(ゆきおって名前は言ってましたが漢字は言ってないんで間違ってたらすいません。)
これはまずい!と思い、お墓を作った会社を訪れてクレームみたいなのを付けた
(掘る名前と、名前を書いた人を間違えられたそうです。)
結果的に直してもらえることになったが、最後言われたことが
「弓川さん、まぁこれも1度死んだようなものですから。今後の人生は第二の人生として、」
と言われた
弓川さん曰く、ボク一回天国行ったんです。

出演者登場
•コーナー
「むっさ頑張ります!」のテーマソングを作ろう!
各々がフリップにむっさ頑張ります!のテーマの出だしを書いていて、その中で誰か一人の作品を発表。その勢いでライブスタート!
ここでは鈴木ひろしさん(すーさん)のとある勘違いがきっかけで、誰がアホなのかというのが•••
出だしを書いてといっても絵を描いてる人も。
結局8部音符•川邑さんの作品に決定!
しかしコンビで歌うもので、2人でテーマソングを歌う。
むっさ頑張ります!スタート!

出演者紹介
名前を読んで行くすーさん
名前に関連する動きをする弓川さん

肉帝国
漫才•三列鉄砲隊

夜郎自大
漫才•ポケモン/昔話
前半はポケモンを含めた話。
後半は昔話をテーマに話すけども所々にモノマネを取り入れた漫才。
ポケモンはやらないけど、ちょっとしか知らなくても解るレベルの内容でわかりやすくて面白かったです。
昔話は急にモノマネに入るから戸惑った。
見せ方を変えればもっと面白くなるかなと。にてた。

セクシーモンキーズ
漫才•ジム/エアロビのモニター
後半のモニターのくだりは、画面が変わるっていう設定なのに引き止めるというのを繰り返してたんで、別のボケが見たかったです。

ぺんぎんダービー
コント•アメリカ人になるための講座
講師•正木さん、生徒•左近さん
USAというフレーズを巧みに使ったフリップコント。
詠めるのもありましたが、言葉遊びの点もあったんで良くできてるなと。
オチの全てを崩すのも好きです。
正木さんのUSAの発音がよ過ぎた。
ぺんぎんダービーさんのコントは
4のバトルチャレンジB•ショートコント
5の年越し•コント
6のむっさ頑張ります!•フリップコント
と毎回パターンの違うネタを見させて貰ってます。

マーキュリー
コント•オーディション

MC登場
明るく舞台に登場する弓川さんに対して
•すーさん「明るく振る舞うの辞めろや(笑)この人ネクラやから、袖で喋らんとじっとしてるからみてて笑うてまうわ!」
と、すーさんに裏の顔を暴露されて必死に訂正する弓川さん。(^^;;

コーナー「弓川が笑える話」①
ネタを終えた4組が登場して、弓川さんが笑えるような話を披露。
ただ2人のみ話せるため、決定権を持つ弓川さんにアピール!

ぺんぎんダービー•正木さん
正司敏江師匠の話。
正司師匠は今年73になるけども寄席に立ち続けているが、舞台に立ってすぐに客席に降りて歌を歌い出す。
劇場の楽屋にはモニターがあって舞台の様子が見れるけども、正司師匠のネタ中には
舞台に誰もいない状態になる。

これは実際にそうです(笑)
以前正司敏江師匠の舞台を見れたさいに
舞台に出てすぐに客いじり→30秒ほど漫談→客席に降りて歌を歌い出す→空いてる椅子に立つ→歌い終わると退場
というのを見ました(笑)


8部音符
漫才•いい女として彼氏を振る
山路さんがいい女役で自分の事が大好きな彼氏を振る練習をしたいというネタ。
別れを切り出そうとすると引きとめなくすぐに了解するボケ。
川邑さんのボケはなんか淡々としてながらも独自の世界が出てて笑えた。
ボックスステップを踏み始めた時は声だして笑った。

ハリード
コント•ツッコミ芸人吉田の日常(病院)
患者•1人、医者と看護婦のコント。
ツッコミを入れてしまうという病気というのは新しかった。
内容はボケツッコミの激しいドタバタコント。
ずっとただひたすら笑った。面白かった!

志摩圭亮
コント•100円ショップにクレーム
100円ショップで買った偉人の言葉という本の言葉がさっぱり解らないから100円返せといい、説明するから1つ1つ読んでいく内容。
誰もが思うこれどういうこと?っていうあるあるネタを取り入れたコントでした。
こういうネタは選択によって決まるけど、チョイスが良かったです。
途中で石田純一さんの名言を入れるのも良い。
オチが綺麗に決まってた。予想できたけど。

PONPON
漫才•刑事ドラマ


MC登場
元気に舞台に登場する弓川さんに対して、ニヤニヤしてるすーさん。
すーさん•もう本当辞めろや(笑)34やろ?今年。
弓川さん•何がやねん(笑)

コーナー「弓川が笑える話」②
ハリード•きょうすけさんの話。
前日まで東京でライブ行ってた。
そのライブは投票制で3票取れたら次のライブに進めるというもの。
しかし客は5~6人で、1人の芸人が呼んできたと言っていいほど。
そのライブにはルート33さんも出てた。
(MC2人それぞれ•ネクタイ短いボケの人な。大先輩やで。ウケてた?)
きょうすけさん•ルートさん、キンキンにスベってました。
(MC2人それぞれ•辞めろや!大先輩をディスるな!)
結果自分は2票でダメだった。
ルートさんは3票で合格。
楽屋で後輩たちに「芸人は見た目をしっかり綺麗にしとけ!」という堂土さん。
しかし、堂土さんの靴は足のところが破けていた。
最後までディスり続けてた(^^;;見ててこっちもヒヤヒヤした。

ウドントミカン
漫才•野球部

よこおりょうすけ
コント•カルタ
百人一首だったかなー?読まれたカルタを転がりながらとるのから始まった。
順調に取って行くが、読まれた札が床に置いてなく、高い柱の上にあって••というネタ。
ふだが解らないから取れないんじゃなく、高いところにあるから取れないって(笑)
カルタを重ねて踏み台にして取ろうとするなどの細かい仕草が面白かったです。
戸惑い方も面白かった


ムラサキ少年
コント•気になる転校生
女子高生•日比さん、転校生•浅井さん
広島からやってきた転校生と女子高生。
言葉で表現が難しい!広島弁で言われると不思議とドキドキしてしまうという設定が良かったです。
女性目線で上手かった!男性コンビですが。

ダンクシュート
漫才•正義感

コーナー「弓川が笑える話」③
よこおりょうすけさん
自分の持論の話。
以前家でテレビを観てたら韮を特集してた。そこでニラは今が旬って言ってたが、韮には旬があるのかがという話。
熱くなってる際に客席からでかい声で一言言われて会話がストップ!
よこおさんのこの話はツイキャスでも言ってたから相当根にもってるんだな。


全員ステージに登場
コーナー「弓川を小道具としてものボケ」


むっさ頑張ります!は毎回むっさ頑張ります!大賞として1組選ばれ金一封が送られるんですが、今回は•••
該当者なし!••初の事態だったそうです(笑)
すーさんの提案で、弓川さんがライブ終わりにご飯に連れてく弓川賞を決めることに。
弓川賞は、ウドントミカンに決定!

すーさんに何を奢ってもらうか聞かれ、それで幕を閉めることになり。
ウドントミカンさん「ウドントミカン!」
と答え会場盛り上がりライブは終演。


ライブ終わりはガッツリ出待ちしたかったんですが、ライブ終わったのが21:10頃。
JR大阪駅で行きたかった路上ライブが22:00までなんで、あまり長くは出待ち出来なかった。
結局狙いの方のサインは貰えずに40分頃JR大阪駅へ。
道がわからなかったんでタクシー使いましたが、ギリッギリッ!間に合った!

{1EFDBE01-7869-4E83-A055-DD7EF3D33AA5:01}

1曲ライブ聴けたし、チケットもサイン入り買えたし良かったー!

その後はライブ会場の確認!
そして千日前通り近くの串カツ屋へ!
道頓堀は通ったら客引きに絡まれまくったから面倒かった!

食べてからはホテルにまっすぐ帰って、カシスオレンジ飲みながらツイキャス観て夢の中へ。

初日はこんな感じ。以上!