2020年のオリンピックが東京で開催されると発表。29歳か・・・(*_*)(1991年3月4日生。)
オリンピック終わったら30歳か・・目指してる道に進んで苦労しているか、いないか。どっちかかな。
それ以外は無い。
さて、大阪物語2の2日前に買い換えて、ほぼそこから4ヶ月くらい放置してからがっちり使ってるスマートフォン。容量が余りにもないので、買い換えないととは思ってましたがDOCOMOでアイホォン出るみたいなんで、そこを狙おうと。来年の2月でスマートフォン代は完済するし。
・・あっ、ハイ!どーもー!キマグレンジャーでーす!よろしくお願いします!よろしくお願いします!

<左・5upで貰ったNSCのパンフレット。
右・STUDIO210で貰った松竹芸能タレントスクールのパンフレット
松竹芸能タレントスクールのパンフレットは前のを含めて12冊近くあります。1枚はパンフレットを資料請求で取り寄せて。
大阪物語では毎回大量にパンフレット貰ってきます。
やっぱり目指してますからね。タレントスクールのお金と生活費貯まったらすぐにでも大阪上京してスクール通いますから。
(2010年全国新人タレント発掘オーディション準特待生)

ちなみにこちらのタレントスクールのパンフレット。少し前のキンタロー。さんが載ってます。
NSCの方貰ったのはNSCのパンフレット欲しかったから。
こちらにはNSC23期生チーモンチョーチュウさんが、チーモンチョウチュウと間違て掲載されてます。
チーモンチョーチュウさんは生で見れたー!この2社のパンフレット貰ってから、どっち目指してるの?って聞かれます!
ハイ!久しぶりの本題こっからー!
マジックカーペットライドでの物販からの帰り、大阪物語4最後のライブが終わり(大阪物語4も終了したか。早いな3泊4日は。(^^;まぁ毎日夜のライブ行けたから良かった!)
思いながら阿倍野から長堀橋へ。
ホテルにつき物販で買ったものをおろして鞄を軽くしてから再び外へ。

この街って感じ大好き!都会は良いね!

歩いて3分程で焼き鳥diningハマーに到着。
お馴染みのテンダラー・浜本さんがプロデュースしてる焼き鳥店です。ハマーには基本大阪物語の最後の夜に行ってます。
大阪物語2でテンダラー・浜本さんにお会いできてサイン頂けて写真とってもらってお話しさせていただいたお店。
基本ハマーで注文するのはいつも決まってます。


お馴染み・ざるラーメン。俺が唯一食べるつけ麺。旨すぎるのよー
垂れつぼ焼き等たらふく食べてきました!
そういや再び店員さんに「いつもありがとうございます(^-^)」言われたのが何か嬉しかった。
焼き鳥diningハマー公式ブログでトイレにノートがあり、自由に意見や感想を書いても良いと言うので書いてきました。
なに書いたかは忘れたけど、店に貼ってるテンダラーさんのライブのポスターが欲しい!
また北海道から来ます!
以前来たとき店員さんがフランクで居やすかったんで、もっとフランクに接してください!
等書いときました。
お会計をして店を出る際に恒例の飴ちゃん貰いまして、店員さんに
ひろき・・今回北海道から来まして・・
店員さん・・ですよね!?何度かお一人で来てくれてますよね!?
ひろき・・あら!覚えてくれてるんですか!ありがとうございます!m(__)m
大阪来るたびに来てます。
店員さん・・これは本当に!いつもご贔屓にありがとうございます!また来てくださいよー!
占い師のおばちゃんと言い知らんうちに顔見知りの方が増えてく!
話のなかで店に貼ってるテンダラーさんのライブのチラシ が欲しくて仕方無いんですよね~
って言ったら
店員さん・・何枚かでしたらチラシありますよ。良かったらどうぞ。
ひろき・・えっ!?良いんですか!?
店員さん・・全然良いですよ!

といってチラシ頂きました。
テンダラー・浜本さん
笑い飯・哲夫さん
のトークライブ「ムーントーク」
左・去年の
右・今年の。
メチャクチャ嬉しかった!!\(^-^)/
店員さんありがとうございます!
告知しとこ!
焼き鳥diningハマー 心斎橋店(本店)
大阪府大阪市東心斎橋1-4-28
松永ビル1F
平日 18:00~1:30
土日祝日 17:00~1:30
皆様!是非!
ホテルに帰ってきたら
ますだおかださん・COWCOWさん・アンジャッシュさんの3組の番組やってたから観てた。
岡田さんの真面目さと、増田さんの優しさが観ててニンマリ!
見始めたのがほぼ終盤だったので最初から観たかった・・(*_*)
その後は自販機からカシスオレンジ買ってきて呑みながら、キャリーケースに荷物をしまう。
ちょくちょくやってたから意外とすぐに終わって、大阪物語4終わっちゃったな。等と思いながら風呂はいって2時頃就寝。
【最終日】
前日2時まで起きてたのに6時には起床。
それからはご飯食べてからテレビ見たりブログ書きながら過ごして、荷物を持ってチェックアウト。

ホテル出てからは道頓堀へ。
観光違うよ。毎年大阪物語最後のご飯は道頓堀でお好み焼き食べるって決めとんのよ。
今回はどこで食べようかなー。思って歩いてたら2の時毎日行った道頓堀のくいだおれビルで吉本のライブがやってました。
1時間2,000円のライブで吉本の芸人さんが見れるというので折角なんで。
あとひとつでも多くのライブに行くのが目標でしたし。
出演・クロスバー直撃さん、ヤナギブソンさん、おいでやす小田さん、ヘッドライトさん
俺入ったのが開演の20分前でしたが、5分前までは客俺含め2人だけ。
結局10人くらい集まりましたが、どうした!?よしもと!
って呟いてしまった。
軽くレポ。
クロスバー直撃さん
漫才スタイルで登場。
ゴールデンウィーク最終日と言うわけで帰る人も多いと言う話から、どこから来ました?
という件へ。
俺はもちろん手を挙げ、北海道から来ました!言いました。
(バー直さんにも手の挙げ方を弄られた(^-^)v)
もっと遠くから来た方はいませんか?というと、
「熊本から来ました!」
言う人が。
クロスバーさん「絶対に北海道からの方が遠いでしょう!」
「新幹線で4時間くらい。」
クロスバーさん「結構遠いですね!北海道の方は何時間?」
ひろき「飛行機で2時間程。(実際は家から空港まで2時間半・飛行機で2時間・空港から難波まで1時間。)」
クロスバーさん「熊本から来た方の勝利です!」
景品として前野さんが近くで貰ったらしいクリアファイルをわたしてました。
それから弄る対象は俺と熊本から来た方に。(笑)
しかし熊本から来た方がクリアファイルに夢中になってたようで、いじりの標的は俺一人に(笑)
ガッツリ弄られまくったんですが、美味しく面白く弄っていただけたのならば、なにしてもらっても!\(^-^)/
逆に感謝です!会場も弄られてウケてましたし!
本ネタは最近の子供は難しい名前が多いと言うネタ。
クロスバー直撃さんはコントしか見た事ないけど、漫才も面白い!
最後の最後でボケとつっこみが入れ替わるのも良くて、構成もしっかりしてて流石!って感じ。
おいでやす小田さん
唯一本当に初めて見る方。
よしもとのショップでステッカーあったのは見た事あるけど。
ネタはフリップ漫談・ネット用語を交えた文。
・疲れる →どっと疲れる等。
ありふれたネタではありましたが、見せ方等がよかったです。
ヤナギブソンさん
ザ・プラン9のヤナギブソンさんです。
何故かメチャクチャテンション低かったです。でもギブソンさんらしかったかも(笑)
登場してすぐステージを降りて、お客さん一人人人握手。
俺もしてもらえました!!
ネタが始まるときにフリップが2つ置いていたのですが、ギブソンさんもネタが始めようとする前に
「おいでやす小田とやることはほとんど同じです。」
ネタ自体は似てましたが、ヤナギブソンさんは見せ方がさらによかったです。
さらっと、誰が興味あんねん~
を入れてました(笑)生で聞けたぞ!
イエイイエイ!
ヘッドライトさん
ヘッドライトさんもネタが始まるまえに「僕らの事知ってます?」
もちろん手を挙げ、再び弄られ。
どっから来た方です?「北海道から来ました!」
ヘッドライトさん「北海道から来たんですか!?ほんまにお笑い好きですね!」
本ネタは大阪JR一周/映画のタイトル
山手線ゲームがあるけど、大阪バージョンのJR一周をやると言うのが最初。
和田さんが行うけど、途中地下鉄に乗り換えるなどで面白かったです!
映画のタイトルはMー1の敗者復活戦でやってたネタ。
ヘッドライトさんやっぱり面白かったー!
ルパン賛成派って!(笑)
ライブ終わりに時間を見ると結構危なかったのでお好み焼き辞めて金龍と迷いましたが、匂いの関係で丸亀製麺行きました。うどん大好き!
食べ終わって少し時間あったためブラブラして、恒例の道頓堀のグリコとの(自撮りでの)写真をとりにグリコの所へ。
年末年始行ったときはすんなり撮れたけど、今回は大苦戦。一人でも本当に困り果ててました。
すると近くからカップルの方がやって来て、シャッター押してほしいと。
よくこんなん頼まれるんでやりましたら、
女「良かったら撮りましょうか?随分苦戦されてたようですし。(笑)」
・・・キャー!見られてたー!(*_*)
はずかしい!\(゜□゜)/
撮れましたのがこちら。

今となっては良い思いでです、
その後は真っ直ぐOCATに向かい関空までのバスに乗車。
空港ついたら1時間以上早くつきすぎて・・(*_*)、時間までは必要以上にのんびり過ごしました。
そして時間になったら飛行機へ。
3日目夜から最終日の完全版は以上です!
以上ありがとうございました。
Android携帯からの投稿
オリンピック終わったら30歳か・・目指してる道に進んで苦労しているか、いないか。どっちかかな。

それ以外は無い。
さて、大阪物語2の2日前に買い換えて、ほぼそこから4ヶ月くらい放置してからがっちり使ってるスマートフォン。容量が余りにもないので、買い換えないととは思ってましたがDOCOMOでアイホォン出るみたいなんで、そこを狙おうと。来年の2月でスマートフォン代は完済するし。
・・あっ、ハイ!どーもー!キマグレンジャーでーす!よろしくお願いします!よろしくお願いします!

<左・5upで貰ったNSCのパンフレット。
右・STUDIO210で貰った松竹芸能タレントスクールのパンフレット
松竹芸能タレントスクールのパンフレットは前のを含めて12冊近くあります。1枚はパンフレットを資料請求で取り寄せて。
大阪物語では毎回大量にパンフレット貰ってきます。
やっぱり目指してますからね。タレントスクールのお金と生活費貯まったらすぐにでも大阪上京してスクール通いますから。
(2010年全国新人タレント発掘オーディション準特待生)

ちなみにこちらのタレントスクールのパンフレット。少し前のキンタロー。さんが載ってます。
NSCの方貰ったのはNSCのパンフレット欲しかったから。
こちらにはNSC23期生チーモンチョーチュウさんが、チーモンチョウチュウと間違て掲載されてます。
チーモンチョーチュウさんは生で見れたー!この2社のパンフレット貰ってから、どっち目指してるの?って聞かれます!
ハイ!久しぶりの本題こっからー!
マジックカーペットライドでの物販からの帰り、大阪物語4最後のライブが終わり(大阪物語4も終了したか。早いな3泊4日は。(^^;まぁ毎日夜のライブ行けたから良かった!)
思いながら阿倍野から長堀橋へ。
ホテルにつき物販で買ったものをおろして鞄を軽くしてから再び外へ。

この街って感じ大好き!都会は良いね!

歩いて3分程で焼き鳥diningハマーに到着。
お馴染みのテンダラー・浜本さんがプロデュースしてる焼き鳥店です。ハマーには基本大阪物語の最後の夜に行ってます。
大阪物語2でテンダラー・浜本さんにお会いできてサイン頂けて写真とってもらってお話しさせていただいたお店。
基本ハマーで注文するのはいつも決まってます。


お馴染み・ざるラーメン。俺が唯一食べるつけ麺。旨すぎるのよー
垂れつぼ焼き等たらふく食べてきました!
そういや再び店員さんに「いつもありがとうございます(^-^)」言われたのが何か嬉しかった。
焼き鳥diningハマー公式ブログでトイレにノートがあり、自由に意見や感想を書いても良いと言うので書いてきました。
なに書いたかは忘れたけど、店に貼ってるテンダラーさんのライブのポスターが欲しい!
また北海道から来ます!
以前来たとき店員さんがフランクで居やすかったんで、もっとフランクに接してください!
等書いときました。
お会計をして店を出る際に恒例の飴ちゃん貰いまして、店員さんに
ひろき・・今回北海道から来まして・・
店員さん・・ですよね!?何度かお一人で来てくれてますよね!?
ひろき・・あら!覚えてくれてるんですか!ありがとうございます!m(__)m
大阪来るたびに来てます。
店員さん・・これは本当に!いつもご贔屓にありがとうございます!また来てくださいよー!
占い師のおばちゃんと言い知らんうちに顔見知りの方が増えてく!
話のなかで店に貼ってるテンダラーさんのライブのチラシ が欲しくて仕方無いんですよね~
って言ったら
店員さん・・何枚かでしたらチラシありますよ。良かったらどうぞ。
ひろき・・えっ!?良いんですか!?
店員さん・・全然良いですよ!

といってチラシ頂きました。
テンダラー・浜本さん
笑い飯・哲夫さん
のトークライブ「ムーントーク」
左・去年の
右・今年の。
メチャクチャ嬉しかった!!\(^-^)/
店員さんありがとうございます!
告知しとこ!
焼き鳥diningハマー 心斎橋店(本店)
大阪府大阪市東心斎橋1-4-28
松永ビル1F
平日 18:00~1:30
土日祝日 17:00~1:30
皆様!是非!
ホテルに帰ってきたら
ますだおかださん・COWCOWさん・アンジャッシュさんの3組の番組やってたから観てた。
岡田さんの真面目さと、増田さんの優しさが観ててニンマリ!
見始めたのがほぼ終盤だったので最初から観たかった・・(*_*)
その後は自販機からカシスオレンジ買ってきて呑みながら、キャリーケースに荷物をしまう。
ちょくちょくやってたから意外とすぐに終わって、大阪物語4終わっちゃったな。等と思いながら風呂はいって2時頃就寝。
【最終日】
前日2時まで起きてたのに6時には起床。
それからはご飯食べてからテレビ見たりブログ書きながら過ごして、荷物を持ってチェックアウト。

ホテル出てからは道頓堀へ。
観光違うよ。毎年大阪物語最後のご飯は道頓堀でお好み焼き食べるって決めとんのよ。
今回はどこで食べようかなー。思って歩いてたら2の時毎日行った道頓堀のくいだおれビルで吉本のライブがやってました。
1時間2,000円のライブで吉本の芸人さんが見れるというので折角なんで。
あとひとつでも多くのライブに行くのが目標でしたし。
出演・クロスバー直撃さん、ヤナギブソンさん、おいでやす小田さん、ヘッドライトさん
俺入ったのが開演の20分前でしたが、5分前までは客俺含め2人だけ。
結局10人くらい集まりましたが、どうした!?よしもと!
って呟いてしまった。
軽くレポ。
クロスバー直撃さん
漫才スタイルで登場。
ゴールデンウィーク最終日と言うわけで帰る人も多いと言う話から、どこから来ました?
という件へ。
俺はもちろん手を挙げ、北海道から来ました!言いました。
(バー直さんにも手の挙げ方を弄られた(^-^)v)
もっと遠くから来た方はいませんか?というと、
「熊本から来ました!」
言う人が。
クロスバーさん「絶対に北海道からの方が遠いでしょう!」
「新幹線で4時間くらい。」
クロスバーさん「結構遠いですね!北海道の方は何時間?」
ひろき「飛行機で2時間程。(実際は家から空港まで2時間半・飛行機で2時間・空港から難波まで1時間。)」
クロスバーさん「熊本から来た方の勝利です!」
景品として前野さんが近くで貰ったらしいクリアファイルをわたしてました。
それから弄る対象は俺と熊本から来た方に。(笑)
しかし熊本から来た方がクリアファイルに夢中になってたようで、いじりの標的は俺一人に(笑)
ガッツリ弄られまくったんですが、美味しく面白く弄っていただけたのならば、なにしてもらっても!\(^-^)/
逆に感謝です!会場も弄られてウケてましたし!
本ネタは最近の子供は難しい名前が多いと言うネタ。
クロスバー直撃さんはコントしか見た事ないけど、漫才も面白い!
最後の最後でボケとつっこみが入れ替わるのも良くて、構成もしっかりしてて流石!って感じ。
おいでやす小田さん
唯一本当に初めて見る方。
よしもとのショップでステッカーあったのは見た事あるけど。
ネタはフリップ漫談・ネット用語を交えた文。
・疲れる →どっと疲れる等。
ありふれたネタではありましたが、見せ方等がよかったです。
ヤナギブソンさん
ザ・プラン9のヤナギブソンさんです。
何故かメチャクチャテンション低かったです。でもギブソンさんらしかったかも(笑)
登場してすぐステージを降りて、お客さん一人人人握手。
俺もしてもらえました!!
ネタが始まるときにフリップが2つ置いていたのですが、ギブソンさんもネタが始めようとする前に
「おいでやす小田とやることはほとんど同じです。」
ネタ自体は似てましたが、ヤナギブソンさんは見せ方がさらによかったです。
さらっと、誰が興味あんねん~
を入れてました(笑)生で聞けたぞ!
イエイイエイ!
ヘッドライトさん
ヘッドライトさんもネタが始まるまえに「僕らの事知ってます?」
もちろん手を挙げ、再び弄られ。
どっから来た方です?「北海道から来ました!」
ヘッドライトさん「北海道から来たんですか!?ほんまにお笑い好きですね!」
本ネタは大阪JR一周/映画のタイトル
山手線ゲームがあるけど、大阪バージョンのJR一周をやると言うのが最初。
和田さんが行うけど、途中地下鉄に乗り換えるなどで面白かったです!
映画のタイトルはMー1の敗者復活戦でやってたネタ。
ヘッドライトさんやっぱり面白かったー!
ルパン賛成派って!(笑)
ライブ終わりに時間を見ると結構危なかったのでお好み焼き辞めて金龍と迷いましたが、匂いの関係で丸亀製麺行きました。うどん大好き!
食べ終わって少し時間あったためブラブラして、恒例の道頓堀のグリコとの(自撮りでの)写真をとりにグリコの所へ。
年末年始行ったときはすんなり撮れたけど、今回は大苦戦。一人でも本当に困り果ててました。
すると近くからカップルの方がやって来て、シャッター押してほしいと。
よくこんなん頼まれるんでやりましたら、
女「良かったら撮りましょうか?随分苦戦されてたようですし。(笑)」
・・・キャー!見られてたー!(*_*)
はずかしい!\(゜□゜)/
撮れましたのがこちら。

今となっては良い思いでです、
その後は真っ直ぐOCATに向かい関空までのバスに乗車。
空港ついたら1時間以上早くつきすぎて・・(*_*)、時間までは必要以上にのんびり過ごしました。
そして時間になったら飛行機へ。
3日目夜から最終日の完全版は以上です!
以上ありがとうございました。
Android携帯からの投稿