優しそうな顔してるけどアキラも[ネギ坊主!]って言ってますからね!
あっ、ハイ!どーもひろきです。
いやー!CLEAR'Sさんのライブ行きたい!
約2年前にアメブロでほのかさんにペタしていただき知ったんだよなー。
東京いかないといけないのか!(゜ロ゜)
大阪に遠征したときに行くか!
っていうか俺目指してるのは大阪松竹芸能タレントスクールから始まるお笑い芸人じゃ!
あっ、話戻そ。
正直皆さんが気になるレポートとかは前回のブログで全部書いたんですよねー。
東西寄席終わってからはまず親に電話。
1月3日の東西寄席の中継で、通天閣劇場も流れるから観て!ってブログに書いたことを伝えてたんで映ってたのかどうか聴いてみた。
聞いたところによると、アメリカザリガニさんとさらば青春の光さんのネタ中、とにかくはしゃいでたそうです
まぁここは一人で行ってる特典ですね。
はしゃいでようが後で責められることないし。
楽しかった事とかを後で話す事が出来ないのはツラいですが(´_`。)
自分も録画してたんで、確認しましたが・・・
確かにはしゃいでましたね( ̄∇ ̄+)
まぁこれはしょうがないことですが。
そういえば東西寄席観たんですが、プリンセス金魚さん最後の最後に出てましたね!
パマ道さんと大前さん会いたかった・・・(>_<)
電話の後は3年連続で行ってる新世界の串カツ壱番本館に。
通天閣からかなり近いんで行きやすい店。
店の前には黄金のビリケンさんが座っているのが目印。
大好きな串カツやどてやきを食べながら、5泊6日の大阪物語3も夜に色々行けるのは今日が最後か。
と、ちょっと寂しくなってた。
食べ終わってからは再び通天閣へ。
時間は大体18時30分を過ぎてたんで、既に撤収済み。
寂しかったな。楽しかったな。
と思いながらたたずんでた。
別のアングル。
さよなら通天閣!
その後一旦ホテルに帰って、21時頃再び夜の道頓堀へ。
チサンホテル心斎橋自体がオフィス街にあるんで、この賑やかな町を夜見るのも最後かと思ってしみじみしながら歩く。
途中車が逆走していたのを初めて見た。
道頓堀に行く前に2013年を迎えた場所へ寄り道。
この日はなにもやってなかった。
その後道頓堀へ。
引っかけ橋から見る川がとてもキレイだった。
5泊6日と長く来てたから、こんなにゆったりできたんかなー。
何処に行くというわけもなく、ただ明るいところをひたすら歩いた。
ホテルに着いたのはAM午前1時を過ぎてた。
ホテルに着いてからはジャルジャルさんの番組をみながらお土産などをキャリーケースに詰める作業。
ジャルジャルさんの番組では確か元カノ元カレの連絡先で数珠繋ぎするって企画をやってた。
その後風呂はいって3時頃就寝
1月4日
7時頃起床。この日は変えるだけなのでパッと行きます。
ご飯食べて10時00分にチェックアウト。
こんな格好でチサンホテル心斎橋から出る。
帰る前は毎年道頓堀に行くって決めてるんで道頓堀へ。
その前にOSAKARUIDOへ。(本当に行った。)
道頓堀着いてからは用事思い出してNGKへ。
吉本百年物語見たかったなー。
NGKでは福袋も売ってたから折角なんで購入。
NGKから道頓堀に行く途中
iPhoneのカバーみたいのが売ってた。
俺のブログみてくれていただいてる方は知っていただいてると思いますが、俺はスマートフォンユーザーなんでスマートフォンのカバーが売ってないか物色。
店員さん・iPhoneのカバー、1つ1000円ですよ~
(ひろき・スマートフォンのカバーあんのか探してる。)
店員さん・えぇと・・・thousand!
thousand!(thousand=1,000円)
初めて外人に間違えられた!(゜ロ゜)
ひろき・あっ、日本人です!
店員さん・あぁ!すいません!てっきり!
ひろき・てっきり!?初めて外人に間違えられましたわ(笑)
店員さん・申し訳ないです!いかがですか?iPhoneのカバー?
ひろき・いやー。僕スマートフォンなんですよねー。
店員さん・あぁすいません!
ひろき・スマートフォンのカバーってあります?
店員さん・スマートフォンはカバーないんですよねー。
ひろき・そうですかー。出たら欲しいんですがねー。
店員さん・作りましょか?(多分ボケ)
ひろき・手伝いましょか?(被せ)17時まで大丈夫ですよ。(被せ)
店員さんには笑ってもらい、おもろい!
って言ってもらった(笑)
大阪の人におもろい!って言われて嬉しかった≧(´▽`)≦
その後は道頓堀に行き、大阪物語2の活動拠点の中座のくいだおれビルに。
そこにあるお好み焼き屋に行き大阪物語3最後のご飯、お好み焼きを食す
道頓堀 明って店です。
その後は久々にくいだおれ太郎と撮影。
荷物多いな!
そして引っかけ橋でグリコをbackに自撮。
寂しいっていう表情。
その後はタクシー乗ってなんばのOCATへ。
OCATから関西国際空港へ。
関空には出発の1時間前に到着。
最後のお土産を購入。
そこで知ったけど、白いメロディーとかあるんですね!
ウケるかな?っていう理由で購入。
あとそこで買った神戸のカマンベールチーズケーキっていうのがあったから買ってったけど、なかなか好評でした。
(俺はチーズケーキがあまり好きじゃないから食べてない。)
その後は飛行機に乗って北海道へと帰り、大阪物語3は終了しました。
1/4はクラス会があったんですが、しんどかったんで欠席。
そして5日には昼から札幌行ってました。
いやー!長かった!やっと書き終わった!
終了から完全版完成まで約2ヶ月かかりました!
今回の大阪物語3。
実は年末年始に大阪物語として行きたいっていうのは以前からありまして、2012年の年末年始でようやく実現できて良かったですね。
ちょうどお笑い芸人を目指して10年目でしたし。
そしてその大阪物語で、芸人を目指すきっかけになった憧れの方に直接お会いできまして。(アメリカザリガニさん)
想いが伝わったのかは解りませんが言うことは出来ましたし。
いやー。でも本当に涙出ましたが、本当に嬉しかったです。もう言葉が全然出てきません。
あと残念ながら今月末で松竹芸能を離れることになった方の元気な姿を見れましたし。
あと3年越しのけいちさんに会えた事も嬉しかったですね。
大阪物語ではけいちさんは当時のろしさんを解散してばかりで。
大阪物語2では月曜バーをやってるのを狙いつつ行きましたが、丁度けいちさんが韓国に行ってたため会えず
大阪物語3でTENGEKIにけいちさんが来ていた事でお会いできました。Twitterで知りましたが、けいちさん4日~6日まで福岡に行くため、本当に危なかった!
そしてけいちさんは、今年の4月から松竹芸能東京に進出するため大阪物語3が本当にラストチャンスでした。
危な!
次にお会いできるのを楽しみにしてます!
カウントダウンライブも行けて良かった。
物販で・・・Part2でも書きましたがね。
今回の大阪物語ではこの事以外にも得ることが多すぎた。
毎回大阪物語は勉強なります。
次回大阪物語4は、今回の3が夜のライブがカウントダウンライブだけだったんで、夜のライブを増やしたいですね。
18時くらいから何もないのはやっぱり寂しい。
次のブログでは大阪物語4の詳細とかを書きまーす。
Android携帯からの投稿
おまけ
弟にはビリケンさんのぬいぐるみ、ストラップ、クリアファイル(2つ)、置物等をお土産としてプレゼント。
俺は自分にタコのぬいぐるみ、ビリケンさんの置物(弟とお揃い)を購入。
あと通天閣の組み立てクラフトを購入。
特に上の方俺が不器用ってことが存分に発揮されてますね!
ちなみに製作時間3時間!
こういうの初めてやったから全く解らなかった。
あっ、ハイ!どーもひろきです。
いやー!CLEAR'Sさんのライブ行きたい!
約2年前にアメブロでほのかさんにペタしていただき知ったんだよなー。
東京いかないといけないのか!(゜ロ゜)
大阪に遠征したときに行くか!
っていうか俺目指してるのは大阪松竹芸能タレントスクールから始まるお笑い芸人じゃ!
あっ、話戻そ。
正直皆さんが気になるレポートとかは前回のブログで全部書いたんですよねー。
東西寄席終わってからはまず親に電話。
1月3日の東西寄席の中継で、通天閣劇場も流れるから観て!ってブログに書いたことを伝えてたんで映ってたのかどうか聴いてみた。
聞いたところによると、アメリカザリガニさんとさらば青春の光さんのネタ中、とにかくはしゃいでたそうです
まぁここは一人で行ってる特典ですね。
はしゃいでようが後で責められることないし。
楽しかった事とかを後で話す事が出来ないのはツラいですが(´_`。)
自分も録画してたんで、確認しましたが・・・
確かにはしゃいでましたね( ̄∇ ̄+)
まぁこれはしょうがないことですが。
そういえば東西寄席観たんですが、プリンセス金魚さん最後の最後に出てましたね!
パマ道さんと大前さん会いたかった・・・(>_<)
電話の後は3年連続で行ってる新世界の串カツ壱番本館に。
通天閣からかなり近いんで行きやすい店。
店の前には黄金のビリケンさんが座っているのが目印。
大好きな串カツやどてやきを食べながら、5泊6日の大阪物語3も夜に色々行けるのは今日が最後か。
と、ちょっと寂しくなってた。
食べ終わってからは再び通天閣へ。
時間は大体18時30分を過ぎてたんで、既に撤収済み。
寂しかったな。楽しかったな。
と思いながらたたずんでた。
別のアングル。
さよなら通天閣!
その後一旦ホテルに帰って、21時頃再び夜の道頓堀へ。
チサンホテル心斎橋自体がオフィス街にあるんで、この賑やかな町を夜見るのも最後かと思ってしみじみしながら歩く。
途中車が逆走していたのを初めて見た。
道頓堀に行く前に2013年を迎えた場所へ寄り道。
この日はなにもやってなかった。
その後道頓堀へ。
引っかけ橋から見る川がとてもキレイだった。
5泊6日と長く来てたから、こんなにゆったりできたんかなー。
何処に行くというわけもなく、ただ明るいところをひたすら歩いた。
ホテルに着いたのはAM午前1時を過ぎてた。
ホテルに着いてからはジャルジャルさんの番組をみながらお土産などをキャリーケースに詰める作業。
ジャルジャルさんの番組では確か元カノ元カレの連絡先で数珠繋ぎするって企画をやってた。
その後風呂はいって3時頃就寝
1月4日
7時頃起床。この日は変えるだけなのでパッと行きます。
ご飯食べて10時00分にチェックアウト。
こんな格好でチサンホテル心斎橋から出る。
帰る前は毎年道頓堀に行くって決めてるんで道頓堀へ。
その前にOSAKARUIDOへ。(本当に行った。)
道頓堀着いてからは用事思い出してNGKへ。
吉本百年物語見たかったなー。
NGKでは福袋も売ってたから折角なんで購入。
NGKから道頓堀に行く途中
iPhoneのカバーみたいのが売ってた。
俺のブログみてくれていただいてる方は知っていただいてると思いますが、俺はスマートフォンユーザーなんでスマートフォンのカバーが売ってないか物色。
店員さん・iPhoneのカバー、1つ1000円ですよ~
(ひろき・スマートフォンのカバーあんのか探してる。)
店員さん・えぇと・・・thousand!
thousand!(thousand=1,000円)
初めて外人に間違えられた!(゜ロ゜)
ひろき・あっ、日本人です!
店員さん・あぁ!すいません!てっきり!
ひろき・てっきり!?初めて外人に間違えられましたわ(笑)
店員さん・申し訳ないです!いかがですか?iPhoneのカバー?
ひろき・いやー。僕スマートフォンなんですよねー。
店員さん・あぁすいません!
ひろき・スマートフォンのカバーってあります?
店員さん・スマートフォンはカバーないんですよねー。
ひろき・そうですかー。出たら欲しいんですがねー。
店員さん・作りましょか?(多分ボケ)
ひろき・手伝いましょか?(被せ)17時まで大丈夫ですよ。(被せ)
店員さんには笑ってもらい、おもろい!
って言ってもらった(笑)
大阪の人におもろい!って言われて嬉しかった≧(´▽`)≦
その後は道頓堀に行き、大阪物語2の活動拠点の中座のくいだおれビルに。
そこにあるお好み焼き屋に行き大阪物語3最後のご飯、お好み焼きを食す
道頓堀 明って店です。
その後は久々にくいだおれ太郎と撮影。
荷物多いな!
そして引っかけ橋でグリコをbackに自撮。
寂しいっていう表情。
その後はタクシー乗ってなんばのOCATへ。
OCATから関西国際空港へ。
関空には出発の1時間前に到着。
最後のお土産を購入。
そこで知ったけど、白いメロディーとかあるんですね!
ウケるかな?っていう理由で購入。
あとそこで買った神戸のカマンベールチーズケーキっていうのがあったから買ってったけど、なかなか好評でした。
(俺はチーズケーキがあまり好きじゃないから食べてない。)
その後は飛行機に乗って北海道へと帰り、大阪物語3は終了しました。
1/4はクラス会があったんですが、しんどかったんで欠席。
そして5日には昼から札幌行ってました。
いやー!長かった!やっと書き終わった!
終了から完全版完成まで約2ヶ月かかりました!
今回の大阪物語3。
実は年末年始に大阪物語として行きたいっていうのは以前からありまして、2012年の年末年始でようやく実現できて良かったですね。
ちょうどお笑い芸人を目指して10年目でしたし。
そしてその大阪物語で、芸人を目指すきっかけになった憧れの方に直接お会いできまして。(アメリカザリガニさん)
想いが伝わったのかは解りませんが言うことは出来ましたし。
いやー。でも本当に涙出ましたが、本当に嬉しかったです。もう言葉が全然出てきません。
あと残念ながら今月末で松竹芸能を離れることになった方の元気な姿を見れましたし。
あと3年越しのけいちさんに会えた事も嬉しかったですね。
大阪物語ではけいちさんは当時のろしさんを解散してばかりで。
大阪物語2では月曜バーをやってるのを狙いつつ行きましたが、丁度けいちさんが韓国に行ってたため会えず
大阪物語3でTENGEKIにけいちさんが来ていた事でお会いできました。Twitterで知りましたが、けいちさん4日~6日まで福岡に行くため、本当に危なかった!
そしてけいちさんは、今年の4月から松竹芸能東京に進出するため大阪物語3が本当にラストチャンスでした。
危な!
次にお会いできるのを楽しみにしてます!
カウントダウンライブも行けて良かった。
物販で・・・Part2でも書きましたがね。
今回の大阪物語ではこの事以外にも得ることが多すぎた。
毎回大阪物語は勉強なります。
次回大阪物語4は、今回の3が夜のライブがカウントダウンライブだけだったんで、夜のライブを増やしたいですね。
18時くらいから何もないのはやっぱり寂しい。
次のブログでは大阪物語4の詳細とかを書きまーす。
Android携帯からの投稿
おまけ
弟にはビリケンさんのぬいぐるみ、ストラップ、クリアファイル(2つ)、置物等をお土産としてプレゼント。
俺は自分にタコのぬいぐるみ、ビリケンさんの置物(弟とお揃い)を購入。
あと通天閣の組み立てクラフトを購入。
特に上の方俺が不器用ってことが存分に発揮されてますね!
ちなみに製作時間3時間!
こういうの初めてやったから全く解らなかった。