(このblogは、本来4月16日に公開予定でした。)

今日は
プリンセス金魚・大前さん
ハリガネロック・松口さん
チュートリアル・徳井さん
の誕生日です!
おめでとうございます!\(^-^)/
今日産まれた人はイケメンが多いな!
ハリガネロック・松口さんは俺が芸人目指したんだけどきっかけになった人の1人!

ハイ!本題こっから!\(^-^)/

ハッハー!ひろきです!こんばんはとでも書きましょうかー!あぁっ!
エクスクラメーションめちゃめちゃ使ってんね!
前々から好きでしたが、ナオト・インティライミさんファンです!
なんかライブツアーやってるっていうから、土曜だったら行きたいっ!
って思ってましたが、北海道では日曜日に行うそうです!

なんだよーーーーー!!(ToT)
ちきしょー!にゃろー!(;o;)

節目になるのかもな・・・

さて!昨日見てきた僕等がいた前編。

この日は、土曜日に3週間振りに札幌行って朝5時まで札幌行くと毎回行ってるgirl's barで呑んでました!
最近気になってるところには残念ながら行けず・・・
ジーダブリューに行くときこそ!
5時30分頃いつもの漫画喫茶。
10時30分には漫画喫茶出ましたが、20分位しか寝なかった。
インターネットの誘惑って怖いねー!
ハッハー!
そしてその後11時10分からの映画を観に行く。
僕等がいた公開から約1ヶ月ですが、正直見くびってましたわ!(゜ロ゜)
もう混みすぎだろうが!チケット買えるか心配だったわこんやろー!
俺買った時点で残り6枚って言われたわ!

ポップコーンとジュースを買って
何とかチケット買えましたが、まぁ中いったらカップルが多い!
男1人で来てたのは俺だけだったわ。
知り合いに札幌シネマフロンティアに4月15日の11時10分に僕等がいたを観に行った人いたら、カラフルなシャツ着てる人いたか聞いてみて!
その人多分俺!

さて。映画事態の感想です。
まぁ青春ものは、自分の青春時代が荒んでたんで憧れはあります。

高校時代にこんなんしたかったなー!
ってやつ。誰でも共感できそうなやつ。そんな映画。観ていてとても気持ち良かった。
こんな経験憧れんなー!

青春映画ってやっぱり見に行って良かったって思えます。
涙も何回も出そうになりました
原作読んだことなかったけど、スッと入ってきた。
これ読んでても解りづらい思いますが、これは実際観るのがイチバンです!

後編も観に行きます!
いまから楽しみ!
ただ、Wikipediaで僕等がいたを検索したらどうなるか解ってしまった・・

元々前編観れないと思ってたから、パンフレットだけ買って、後編観ようと思ってましたが、実際観に行って良かった!
パンフレットに重要な事が書いてたーーーー!

後編は21日公開です。ゼヒ!

映画館で、席を蹴る人って何でいるんすかね?


Android携帯からの投稿