私は、人の気持ちが分かりません。
「共感能力」が
めちゃくちゃ低いです。
「自分の立場に置き換えて考えてみて」
って言われても
現実味がなくて
「なんとなく」しか分かりません。
【概念的なこと】の理解も
めちゃくちゃ苦手です。
これは
私が発達障害だからなのだと思います。
でも
それだけではない
とも思います。
今回私は
意図せずに人を傷つけてしまいました。
「発達障害のせいにしないで」
と言われました。
人の気持ちが分からないこと
共感できないこと
悪意なく人を傷つけてしまうこと
それに苦しんでいるのに
私はどうしたらいいのでしょうか。
発達障害の診断を受けてから
私は積極的に人と関わらなくなりました。
診断を受ける前は
今回のように
私が意図しないところで誰かを傷つけてしまうことが多くて
その結果
私も相手も傷つくことが多かったから
だったら
誰とも関わらない方がいい
一人でいれば
こんなに苦しい思いはしなくて済む。
自閉気味と言われましたが
そう思って
誰かと関わることをやめました。
でも今回
また同じように傷つけてしまった。
私の配慮のなさが原因としか言いようがないけど
こんなに傷つけるとは思ってなかった。
もう私は
誰とも関わらない方がいいんじゃないか。
「関わらない」以外で
人間関係のトラブルを避ける方法はない。
また傷つけてしまうくらいなら
また離れていくんなら
また見捨てられるくらいなら
最初から一人でいたい。
私は
人の優しさも温もりも知っているはずだ。
だけど
理解できない。
【心の繋がり】なんてものは
ないと思っている。
私は私以外の人間に興味がない。
人の気持ちが分からないのも
共感能力が低いのも
つまりはそういうことなんだと思う。
悪気なく人を傷つける天才。
本当にそう思う。
私はまた
心を閉じるしかないんだろうな。
でもやっぱり
苦しいよ。
本日、無事に退院しました。
買い物も済ませ
グループホームへの荷物の搬入も終わりました。
明日からは
グループホームで生活です。
仕事(作業所)も明日から再開です。
頑張りすぎずに
頑張ります。
明日は穏やかに過ごせますように。