就労継続支援B型。
1月21日の診察でドクターストップがかかって以来だったので
定食屋さんでの仕事は3週間ぶりでした。
着くなり職員さんに
「まにゃさん、大丈夫?
土曜日からカフェで働いてるんだよね。
入院して元気になった?」
と聞かれました。
「はい、大丈夫です。
ありがとうございます。」
と答えました。
今日の開店前のご予約は7名。
暇なんだろうな、
と思っていましたが
予約なしの飛び込みのお客さんが結構多くて
計15名程の来店でした。
(1日限定20食です)
今週のメニューは天ぷら定食。
ドリンク付で1000円。
私もまかないをもらいました。
まかないは200円。
美味しかったです。
もうすぐ誕生日なので
事業所からプレゼントがもらえるらしいです。
ロールケーキと
ちょっとした雑貨?と
ハーバリウムらしいです。
ハーバリウムは
明後日事業所に行った時に
職員さんと一緒に作ることになりました。
楽しみです。
今日はなんだか
仕事できる喜びを再確認できた日でした。
病院から帰ってくるのを待っててくれる人がいる。
気にかけてくれる人がいる。
働ける環境がある。
少しでも役に立てて、「ありがとう、お疲れ様」と言ってくれる人がいる。
ありがたいな、
って思います。
開発校を卒業してから
どんな仕事に就くのか分からないけれど
この気持ちは忘れないでいたいな、
と思います。
同じグループホームに
同じB型に通っている子がいるのですが
その子と比較され始めて
ちょっとしんどいです。
その子は最近調子が悪いみたいで
B型にもデイケアにも行けていません。
B型も
月に1度くらい。
そのため
デイケアの職員さんやグループホームの世話人さんに
ちゃんと来るようにガミガミ言われてます。
そして
「まにゃさんはこんなに頑張ってるんだからあなたも頑張らないと!」
「ここにまにゃさんっていういい模範のような人がいるんだから!」
と…。
正直その子が可哀想です。
かなりプレッシャーです。
そんな
私と比較するような言い方しなくてもいいのに。
何とかならないもんかなぁ。
と、ここまでは仕事の話。
グループホームに入って5日が経ちましたが
すごく快適です。
【自分の部屋】って素晴らしい。
誰かが勝手に入ってくることもなければ
気を遣う必要もない。
鍵だってかけれるし。
気を遣う場面は
お風呂のタイミングくらいかな。
晩ごはんがめちゃくちゃ早いことは気になりますが
(早い日は17時前)
痩せられるんじゃないかと期待。
グループホームに入ってからの5日で
1.5kg程体重が落ちていました。
この1ヶ月で5kg以上落ちました。
異常なペースに
ちょっと心配にもなりますが
やっとBMIが22を切ったので
このままあと5kgくらい落としたいです。
明日は訪問看護があるくらいなので
母に頼まれているストラップ作りをしたいと思います。
納期まであと1ヶ月半、
あと28個。
そろそろ腰を上げないと
間に合いません。
注文を受けた以上は
責任持って作らないと。
頑張ります。
明日も穏やかに過ごせますように。