過食嘔吐再び。 | ASDとともに

ASDとともに

ASD(自閉症スペクトラム)による双極性障害・解離性障害・PTSD・パーソナリティ障害とともに生きる一人の女性として、母としての日々。

また、やらかしてしまいました。

プチ過食嘔吐。

朝は6時に起きて
顔洗って化粧して
朝ごはんにピザトーストとカフェオレ飲んで
一服して。

そこまではよかったんですが。

急に過食衝動に襲われて
コンビニ、行ってしまいました。

コンビニはグループホームの二軒隣。

行って帰ってきて
食べて嘔吐して

30分はトイレにこもってました。

本当に全部吐ききれたか不安で
水飲んでは吐いてを繰り返して
何も出てこないことを確認して
何とかほとんど吐ききれたようで安心してしまう自分がいて。

ひとしきり吐き終えた後
しんどくなって
看護師さん(病棟)に電話しました。

看護師さんが駆けつけてくれて
病棟の面会室で話すことに。

最初は病棟の看護師さん、
途中でデイケアのワーカーさんにバトンタッチして
一時間くらい話しました。

『こないだまで調子よかったのは躁状態だったのもあると思うけど、何か落ちるきっかけはあったの?』

と聞かれて
姉に対する劣等感のことを話しました。

『僕たちはお姉さんのことを知らないから何とも言えない部分もあるけど、
    まにゃさんはグループホームに入って2ヶ月、とても頑張ってきたと思うし、お姉さんにないまにゃさんのいいところっていっぱいあると思うんだ。
    お姉さんはお姉さん、私は私、って割り切れるようになれればいいね。』

と言ってくれました。

今回過食したのが姉に対する劣等感からなのかは分かりませんが
先週の日曜日に姉と会ってから、調子を崩しているのは事実で。

やっぱり姉のことが引っかかっているんだろうなぁ、
とは感じます。

過食嘔吐、これで今週2回目。

食費がもったいないです。

嘔吐するために食べ物を買うなんて
その分のお金があれば何ができた?

冷静になって考えると
そういう風に思えるのに。

過食衝動にはなかなか勝てないな… 

でも
衝動コントロールできるように
頑張らなきゃ。

このままじゃダメ。

しんどいって思うのも私だけど
できればしんどい思いはしたくない。

だから、頑張ろう。
衝動をコントロールできるように。





今日は14時からカウンセリングですが
主治医の診察も予定に組んでもらえることになりました。

主治医ともいろいろ話せるといいな。

午後は穏やかに過ごせますように。