ご訪問ありがとうございます!


長らく

丸の内OLのファッションブログを 

書いていましたが、

2022年夏の出産を機に

育児ブログになりました。


息子を産んでから

ミキハウス沼にハマったので

たまにミキハウスネタ書いています🐻



楽天お買い物マラソン開催中歩く


イベントバナー



イベントバナー



息子の冬用帽子が欲しい🐻🐻🐻

 

 



 本当はこれがよかったけど

小さい子のサイズしかない…🥲

 




初めての家族旅行記
つづきです🫠


夕食と朝食は
どちらもバイキング。




 
 
夜と朝で
並んでいるものは全然違います!



0-3歳の子は
無料で離乳食メニューもあります。


バイキングのところから
セルフで持ってくるスタイルです。





離乳食は
そんなに種類は多くなく…
6種類+おかゆ


無料なので文句は言えませんが…🥲




 ミートボールと
厚揚げと大根の煮物は
嫌がって食べなかったので、
(味の濃いものは普段から嫌がります)
 

ごはんは
大人用のをもらってきて食べさせ、

あとは鮭フレーク
かぼちゃピューレ、にんじんピューレ、
枝豆ピューレ

大人のコーナー(というか通常のバイキング)から
蒸し野菜をチョイスして
食べさせました。



なんとか食べられるものが
あってよかった!!


ベビーフードも念のため持って行ったけど
ベビーフードは全拒否な息子なので🙈💦



ほっとんど写真撮れませんでしたが、
大人の(というか通常のバイキング)

お刺身もあって
さすが静岡!という感じ🥰
(小学生の頃3年間静岡に住んでました)






 
名物のしらす丼と鯵フライは
特設コーナーがあり




私は揚げ物苦手なので鯵フライは
食べませんでしたが、
揚げたてでめちゃくちゃ美味しかった!と
夫は言っていました。



他にも
和洋色々あり
大人は楽しめるラインナップでしたが、

離乳食卒業した1.5歳-2歳くらいの子だと
あんまり食べるものなさそうでした😵


唐揚げとフライドポテトと
子ども用カレーくらい?

食べる子は大人と同じものでも
食べるんだろうけど🤔



3歳までは無料だから
これも文句言っちゃいけないんですが、

2歳くらいの子を連れたお母さんが
「どうする?何食べる?これは?」って
聞きながら歩いてて、
子どもはずっと首振ってるって感じでした🥲



朝食も和洋色々揃ってました!


朝食も全然写真撮れなかったけど、
こんな感じで
小さいパンがたくさん種類あって
全種類食べたかったもぐもぐ





名物の
鯛ごはん、朝ラーメン、ぐり茶トースト
どれも美味しかったです♡






離乳食はまさかの
にんじんピューレとかぼちゃピューレしか
置いてなかったけど、

食パンや蒸し野菜で
なんとかしのげほんわか



バナナ、りんご、ヨーグルトもあったけど、
うち👶は
バナナもヨーグルトも好きじゃなく😱

りんごは大きめカットだったので
やめておきました。。





まぁ、分かってはいたけど
子連れでのバイキングは
全然ゆっくりできませんねえーんえーん




息子の離乳食を確保して
片方が食べさせてる間に
もう片方は自分の分を取りに行って食べる。


片方が食べ終わる頃には
息子も食べ終わっちゃうので、
食べ終わった方は
息子を連れて散歩にくり出す。。


という感じで
全然ゆっくりできず
駆け足食べ泣き笑い泣き笑い

 

大人が食べてる間
YouTube見せている人もいたけど、

我が家はまだYouTubeは見せたくないので
ゆっくり食べるのは
諦めるしかないですよね泣き笑い泣き笑い





夫は色々食べたがっていたので、
朝食は夫を残して
私と息子は部屋に戻りました🖐️



またまた長くなってきたので
③につづくかも…?



ではでは
 本日もお付き合いくださり
 ありがとうございましたsei
 
 
イベントバナー