いよいよ今日 | みそさざいのブログ

みそさざいのブログ

このブログは素人の日記です(*v.v)
羽生選手の大ファンで選手として人として尊敬しています
大好きです
満月新月にも記事を書いておりましたが、そちらは今は休んでおります。
プロ転向以降、ブログの更新は少なくなりましたが現在も継続応援中です。

録画してた「ついに始まる!4年に一度の特別な戦い全日本フィギュアスケート選手権2013開幕SP」 を見ました。
これ、タイトルちょっと長すぎでしょ?
でも、内容は良かったです。

ほとんどが、高橋選手の特集でした。
彼のやさしさと才能、そして、飾らないお人柄が伝わってきました。
そして長光コーチの言葉が印象に残りました。

13歳当時の高橋選手について・・・
普通は振付けで10のものを作ると、相手が見て動き出すと、2とか3になってしまうのに、大輔の場合は10倍にも20倍にも膨らんでいって、こっちもまたアイデアが出ていってという感じ、こんな感覚の子がよくいたもんだとビックリしました。

海外の試合に中学時代に行ったとき、横断歩道で現地のおばあちゃんの後ろをゆっくり歩いていたので、「どうしたの?」と聞いたら「あのおばあちゃんが信号が変わるまでに渡れるか心配で後ろからついて歩いてきた」と答え、
長光コーチは「こんな優しい子が世界トップで張り合っていけるのか」と、心配になったそうです。

スケアメ後のインタビューで「やばい」を連発するところ、
モロゾフにオリンピックについてどう思っているのか問い詰められた時、
クソッって思った、うるせーよって思った、分かってるよって・・・・・・
高橋選手って、正直な人なんだなと思いました。
カメラを前に全然飾ってないところが、逆にカッコいいと思いました。

そして、高橋選手、靴を変えてたんですね。
長光コーチはニコライのところにいた頃のジャンプに戻ってほしいと言っていました。

吉と出るのかな?それとも・・・・・・・
怪我も100%完治ではないようです。
このタイミングでの怪我、お気の毒ですし、とても心配です。

羽生「GP大会より過酷な争いになる」全日本フィギュア前日練習コメント・男子
Sports navi 2013年12月20日 23:40
に各選手のコメントがありますが、高橋選手の部分だけ一部抜粋させていただきます。
「ひざの状態は100パーセントは完治していないです。
いまは痛みも軽減してきてはいますけど、自分の思ったようには練習ができていないので、100パーセント練習で追い込むことはできなかったです。
痛みやひざの状態を見ながらの練習だったので、いつもどおりの入り方ではないし、そういう意味での緊張感や不安はあります。
ただ、もう来てしまったので、あとは自分自身の気持ちをどれだけ強く持てるかだと思います。
(4年前と比べていまの状態は?)4年前よりいまの方がきついですね。
4年前は五輪に行けたらいいなぐらいだったので。
でも今回は後がない。
また4年後目指すというのは簡単には思えないですし、これだけ周りが成長してきているので、4年前より厳しいです」


今日の滑走順は高橋選手が25番で結弦さんが26番、
ふう・・・緊張してきました。
それから小塚選手が27番、
あと、町田選手が18番、無良選手が19番、村上大輔選手が20番、織田選手が21番。

公式練習の様子とインタビューも、番組の最後で流れていました。
各選手の意気込みが伝わってきました。
最後に、公平にどの選手も映してくれてよかったなぁと思いました。

もう、今日になってしまったけど、ちゃんと応援してきます。

眠れないような気がするけど、取りあえずお休みなさい。
あっ、そして、おはようございます。